![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46121290/rectangle_large_type_2_b9880cdffa53678dd51104322197de26.jpeg?width=1200)
絵梨香のハングル講座 パッチム初級編
<既出分>
***ハングル母音10個***
ㅏ(あ)
ㅣ(い)
ㅜ(う)
ㅗ(お)
ㅡ(曖昧なウ)
ㅓ(曖昧なオ)
ㅑ(や)
ㅠ(ゆ)
ㅛ(よ)
ㅕ(曖昧なヨ)
***二重母音***
ㅐ(え)
ㅔ(え)
ㅒ(ぃえ)
ㅖ(ぃえ)
***子音***
ㅇ = 子音なし
ㄴ = N
ㅁ = M
今日はパッチムという部分をやっていきたいと思います。
パッチムというのは、ハングルの文字の下側についてる、3つめの部品です。
안녕(アンニョン)
文字の下側についてるやつです。
アンニョンはアンニョンハセヨなどの挨拶のくだけた言い方です。
韓国語は、子音で終わる言葉があります。
そういった発音を表すものです。
「全然覚えられない」という声が聞こえてきている気もしますが…
今日はこの3つを!
もうすでに出てきたことのあるやつです>▽<
ㅇ(パッチムになると、ng)
ㄴ(n)
ㅁ(m)
この3つが下につくと、「ん」の発音が加わります。
例題がどうかとも思いますが、
・うんこ
・うんち
・てんま
この3つの真ん中の「ん」はすべて発音が違うのわかりますか?
(部屋で一人の方は実際に声に出して発音してみてね!)
「ん」を発音するときの、舌の位置・唇の開閉に注目してみてください。
「うんこ」は「ん」の時、舌が浮いて、一瞬鼻から空気が抜けます。
この時の「ん」は「ㅇ」を使います。(汚くてすみません)
「웅(うん)코(こ)」
「うんち」は「ん」の時、上の歯の後ろに舌が付きます。
この時の「ん」は「ㄴ」を使います。(汚くてすみません)
「なにぬねの」と発音するときも、上の歯の後ろに舌が付きますよね~
「운(うん)치(ち)」
ちなみに、「운치」は韓国語で「風情」という意味です。
(ごめんなさい)
「てんま」は「ん」の時、唇を閉じます。
この時の「ん」は「ㅁ」を使います。
「まみむめも」と発音するときも、唇閉じますよね!
「탬(てん)마(ま)」
ーーーーー
ここで、最初に出てきた、アンニョンを見てみましょう
안녕
もう出てきた部品ばっかりだから、なんとなく読めませんか?
途中や最後で唇を閉じたりすると、違う音になってしまうので注意です。
「あnにょng」という雰囲気の発音になりますよ。
漢字で書くと、「安寧」。会ったときにも、分かれるときにも使えます。
ただし、仲良しさん同士だけ。
相手を思いやるようなきれいな言葉ですね。
いいなと思ったら応援しよう!
![南森町グラスホッパーズ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165138502/profile_e90618235cfb6dfffdd795bb8bf1b09d.png?width=600&crop=1:1,smart)