![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144165897/rectangle_large_type_2_e53d267b17ea78ef1a32e5d243d89a73.png?width=1200)
僕の理解はあってるのか??
こんにちは。倉増哲州です。
正直僕自身あまり一生懸命SNSをやっている訳ではないのですが…
という前置きを書いた上で
最近話題になっているXの【いいね】非表示の件。
ネット上のニュースとか情報だと「いいねが非表示に」みたいな見出しがされていた。
Xをやっていない人にとってはなんのこっちゃという話になりますが、
ポストをするとそのポストに対して何個いいねがついたかわかる。
もっといえばだれがいいねしてくれたかもわかる。
この何個いいね付いたか、誰がいいねしてくれたか
というのが非表示になるのかなぁとなんとなく思っていた。
個人的にはそんなにXを一生懸命やっていないというのもあり、
(もっと一生懸命しないといけないと思ってはいるのだがどうも……)
まぁそれならそれで、特に何も困ることはないけどなぁ
って感じだったのですが、
一方で、それは困る、改悪だという声を上げている人もいた。
それで、ちょっとこの非表示について調べてみたら、
「変更後は、自分がどの投稿にいいねしたかは分かりますが、他人からは見られなくなります。また自分の投稿に誰がいいねしたかは分かりますが、他人の投稿に誰がいいねしたかは見えなくなります。なおいいね数などの指標は今後も通知の下に表示されるとのこと。」
ヤフーニュースより引用
主にユーザーのプライバシー保護という理由らしい。
とにかく個人的に思うことは、なんか「いいね非表示」っていうニュースの見出しから思っていた内容と随分違う。
もちろんXの使い方、楽しみ方は人それぞれなので色んなご意見があってしかりだと思うし、
上記の僕の理解もあっているのかさえよくわからない。
これからも変わるかもしれないし。
詳しい人いたら誰か教えてください。
でも、どちらかといえばユーザーのプライバシーを守るという大きな流れ自体については良いことかなと思う。
しかし、こういうSNSについて話題にするのってなんか気を使う。
人によって温度が全然違うもんね。
いいなと思ったら応援しよう!
![南森町グラスホッパーズ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165138502/profile_e90618235cfb6dfffdd795bb8bf1b09d.png?width=600&crop=1:1,smart)