見出し画像

臥龍梅(薩摩川内市藤川天神)撮影に行った😄

臥龍梅は、まるで梅の木が龍が地を這ってるように見えることからついた名前です。

こんな感じで、這いまわってる梅が沢山ありますよ。
ここは、藤川天神は学問の神様 菅原道真公ゆかりの社です。
九州は、菅原道真公のゆかりの神社が多いですね
じつは、私の本名は現王園(ゲンオウゾノ)ですが、
私の場合は、実家の街に紫尾山と言う山があり、現王神社が山の中腹にあり
明治維新の名字をつけることが許されたとき(江戸時代までは平民は苗字が無かったって事)現王神社の氏子だったので、現王は恐れ多いとのことで
園をつけたとのことを叔父から聞きました。

このように、立派なお社です。
毎年、3月後半は梅の祭りがあり、家族でピクニックしてお弁当をみんなで食べながら楽しむ神社のお庭になっています。

毎年の春の楽しみになってる神社です。

googleの地図を貼っておきます。
梅の花は、紅梅、白梅、蝋梅の3種類ぐらいしか知りません。
たいして、桜は緋寒桜(大島桜、伊豆の踊子)山桜、ソメイヨシノと種類を意識するのですが、梅もいろいろあるようですね。
実家の庭の梅もこのように2種類あるのですが、種類がよくわかりません
勉強せねば

若干、違うのわかりますか?名前を調べてみます。

いいなと思ったら応援しよう!