見出し画像

マネーフォワードのサッカーパートナーシップについて

(Update:2025年2月9日)

私たちマネーフォワードは、横浜F・マリノス、アビスパ福岡、とパートナー契約を結んでいます。このnoteでは各クラブとの取り組みについて発信します。

このパートナーシップを、クラブ、ファン・サポーター、他のパートナー企業など、これからもみなさまと一緒に歩み続けて育てていきたい、そう強く思っています。

そんな想いもあり、これまでのストーリーを集約し、これからの活動を発信していくために、この「マネーフォワード サッカーパートナーシップ」noteアカウントを設立しました。

サッカーパートナーシップがスタートした背景

マネーフォワードは「お金を前へ。人生をもっと前へ。」というミッションを掲げています。私たちは社会のあらゆる「お金の課題」を解決し、関わるみなさまに寄り添いながら人生を前に進めたいという想いを持っています。

人々を熱狂させたりワクワクさせるスポーツには、人生を豊かにする力があります。そのようなスポーツの持つ力をさらに広げていく私たちらしい支援ができないかと、以前から考えていました。

そんな中、2020年当時コロナ禍で苦しむサッカークラブのために何か力となり応援したい、社会を元気にしたい、そんな想いで実施したJクラブと企業つなげる『スポンサーマッチングプロジェクト』を契機として、サッカーパートナーシップがスタートしました。

契約締結直後の辻のインタビュー記事も合わせてご覧ください。

各クラブとのパートナーシップ

横浜F・マリノス

「アタッキング・フットボール」というプレースタイルと、当社の「お金を前へ。人生をもっと前へ。」というミッションが合致することを魅力に感じ、パートナーシップがスタートしました。

また、パートナーシップを深めていく過程で、マネーフォワードが掲げるMVVC(ミッション、ビジョン、バリューズ、カルチャー)と、F・マリノスのマリノスファミリーという文化やクラブフィロソフィーとの親和性を実感するようになりました。

F・マリノスの培ってきた知名度や信頼性を共有させていただきつつ、マリノスファミリーの一員として、クラブに関わる人々が前に進める後押しをすることで、コーポレートブランディングに繋げていきたいと考えています。

◎横浜F・マリノスとの取り組み 🇫🇷

アビスパ福岡

熱烈なアビスパ福岡サポーターのマネーフォワード九州・沖縄支社長の提案で、アビスパ福岡 オフィシャルDXパートナーとしてパートナーシップがスタートし、現在は『シャレンパートナー』になりました。

福岡という都市では、ITやスタートアップ誘致に注力されていることもあり、日本の地方都市の中で、先進的な取組が進みやすい地域だと感じています。また、AGA(アビスパ・グローバル・アソシエイツ)という産学官民一体となりクラブを支えていく取り組みにも共感いたしました。

そんな福岡を中心として、弊社のバックオフィスSaaS『マネーフォワード クラウド』の推進を通じた、九州の企業や自治体のデジタル化、業務効率化、そしてDXの後押しを通して福岡という地域を盛り上げたいと考えています。

◎アビスパ福岡との取り組み 🐝

パートナーシップコンセプトについて

パートナーシップを最大化させていくために、『Challenge Forward! 〜サッカーに生きる人々をもっと前へ〜』というコンセプトを掲げています。

このコンセプトには、私たちのミッションである「お金を前へ。人生をもっと前へ。」に基づき、チャレンジを後押しする。新しいやり方で変えていく。寄り添い一緒に進んでいく。そして、サッカーを、関わるみなさんの人生を、世の中をポジティブに前に進める。そんなサッカーを取り巻く様々なチャレンジを応援したいという思いを込めています。

詳しくは、以下のnoteをご覧ください。

パートナーシップについて発信する理由

私たちは、大きく二つの想いから、パートナーシップの取り組みについてTwitterやnoteを中心に発信しています。

①応援の姿勢を“人”を通して伝えたい

横浜F・マリノス、アビスパ福岡、とのパートナー契約を推進する社内の担当者がおり、各メンバーを中心に発信をしています。

【担当者】

横浜F・マリノス担当:
執行役員グループVPoC
金井(https://twitter.com/kanai_soccer

アビスパ福岡担当:
HIRAC FUND
佐藤(https://x.com/tkmnow

サッカーパートナーシップ担当:
Corporate Identity 推進室 Sports Strategy グループ
石戸(https://twitter.com/Spodigi_K

各担当はいずれもそのクラブやサッカーというスポーツが大好きなメンバーです。各担当者の顔が見える状態で、クラブへの応援の気持ち、実施する取り組みの背景、日々の観戦会の様子などを発信することで、クラブに寄り添い、盛り上げていきたいという想いがあります。

②スポーツパートナーシップの価値を一緒に高めていきたい

『Challenge Forward! 〜サッカーに生きる人々をもっと前へ〜』のコンセプトにも掲げていますが、金銭的な支援だけでなく、クラブに関わるステークホルダーのみなさまと共創しながら、さらなる発展のためにともに歩んでいきたいです。

そのためには、各クラブと実施した取り組みをより多くの人に届けることで、各クラブとのパートナーシップ、ないしはスポーツパートナーシップの価値を高めていきたいと考えています。

各クラブとの取り組みを中心に、これからもXやnoteを中心に発信していきますので、ぜひご覧いただけると嬉しいです。

最後に

パートナーシップに関わる全般的な内容はこちらのマガジンで発信していきます。

◎パートナーシップ全般 ⚽️

また、Twitterアカウントでも今後の活動やキャンペーン情報を発信していますので、フォローいただけると嬉しいです。

https://twitter.com/mfsportsfan

これからも、マネーフォワードはサッカーに生きる人々のチャレンジを後押しし、ともに前へと歩んでいきたいと考えていますので、どうぞよろしくお願いいたします!

Challenge Forward!
サッカーに生きる人々をもっと前へ

マネーフォワード