なんかすっごい美味しいチーズの話
Twitterの140文字だと、読んだ本とか観たお芝居とかいったイベントの感想が「連投に次ぐ連投!」ってなって読み返しにくいな、と思ったのでnoteを始めました。
きっかけは2019年末のおおきちナイトニッポンナイト2で、終幕の途端にnoteのアカウント作りました。
その割にきちんと文章書こうとすると推敲とか、そもそも書くのとかに時間がかかってしまって、なんか気づいたら3ヶ月くらい経っててウケました。
なので取り敢えず下書きにいっぱいある現場の感想は放置して最近ハマってる食品について書くよ。
長くなりそうなので事前に結論を書くけれど、塩分が好きな人と酒をダラダラ飲む人は明治十勝スマートチーズのパルメザンブレンド(緑色のやつ)を買うと幸せになる。
コロナからの小中学校休校以降、牛乳いっぱい飲むぞ!って優しい世相のもと、空前の蘇ブームですね。
私も作ろうかなって一瞬考えたんですけど、推しの舞台が本番中で劇場と仕事の反復横跳びで笑っちゃうほど時間ないし、鍋の前で牛乳煮詰めるより先月末から我が家に来たリングフィットアドベンチャーとともに自分の筋肉に向き合うのが楽しいから貢献できないな〜って思ってたんですよ。
取り敢えずカッテージチーズとそこから出たホエーでミネストローネとかは作ったんですけど、カッテージチーズ使った感想が「水切りヨーグルトの時と同じく美味いけど絶品ではない」で。
別に牛乳じゃなくても市販の乳製品いっぱい買うでもいいよ!って感じらしいので、普段ふんわり買ってるし好きなチーズ類で1番何が好きかを考え始めました。
そして結論の明治十勝スマートチーズのパルメザンブレンド(緑色)に辿り着く。
チーズ、大好きなんですけど何が好きなのか自分で自分の好みを把握してないんですよ。私は滅法名称を覚えるのが下手。
なので近所のスーパーで置かれてるチーズをきちんと大凡の種類ごと全部買って食べたんですよ。
今迄は「西友オリジナルのスモークチーズを電子レンジでブンすると旨い」「QBBは安いけど油分少ないし焼いたら上手いしスモークとかペッパーとか色んな味があって旨い」「さけるチーズは生(?)で食べても旨くて最高。そのまま丸噛りすると気分は富豪」「カマンベールチーズ、切るの面倒だけど切れてるやつ高いからあれを買うには覚悟がいる。切れてるか否かに関わらず温めてトロッとさせたやつ食べると気分は富豪」とか思ってたんですよ。
(基本的に富豪のハードル低いな)
そして出会ってしまったのが明治十勝以下略緑色。
青は買ったことあった。普通に生でも美味しい。焼いても美味しい。普通に美味しいチーズだなって味。
緑色、パルメザンブレンドなんですよ。
私はチーズの細やかな種別とか何回聞いたって覚えられない阿呆なんですけど、パルメザンという言葉で1番有名なのは粉チーズですよね(違ったら教えてください。私にとっては粉チーズです)。
粉チーズって、味(塩分)と香りが濃いから美味しいですよね。そのまま粉を食べますよね。噎せますよね。
あの旨味をそのままに、噎せないやつが明治十勝以下略緑色です。
最高か???
最高です。
生で食べても美味しいし、
冷やしておくと塩分だか旨味成分だかが結晶を使って「シャリ」って食感になり、
暖かい常温で慣らすと「とろっ」で感じになり、
クッキングシートに置いてオーブンの1000W3分にかけるとカリッカリの旨味の塊になる。
最高か?最強です。
168円(うちの最寄りスーパー調べ)(特価だった気がする)(多分税別)で8個入ってて、全部食べる覚悟決めたら焼酎のお湯割が8杯は消える。安い。
コロナで宅飲み捗ってる世界の救世主。
蘇を作る元気がない酒飲みもしくは塩分が好きな人は明治十勝スマートチーズのパルメザン(緑色)を買ってください。
あと私はお店で青カビチーズの中でもめっちゃしょっぱいやつです!って説明されて人生で1番好き!って思ったチーズがあるんですけど全然名前覚えれなくていまだにそれに再会できてないのでこれを読んだチーズに詳しい人はこれでは?ってやつあったら教えてください。
多分新宿のエーコーンで食べた。
エーコーンで青カビチーズ全部食べる会すればいいのでは?
以上です。