見出し画像

【雑記16】デキる人の共通点をまとめてみたよ


はい、こんばんわ。

Mr.モフモフです。


デキる人っていうと漠然としていますが

ちょっと僕なりにまとめてみました。


僕の薄っぺらい経験則

かもしれませんが

酸いも甘いもある程度は経験してきた

アラフォーなので

何に役立つ情報になれば幸いです。



それじゃあ、本題に入って行きます。



~ デキる人の共通点 ~


①学び続けることを

 習慣化している


これは自分の専門分野は当然として

それ以外のことにも

アンテナを張り続けて

貪欲に自己成長させることを

忘れない状態。




②「トライ&エラー」を繰り返し

 自分なりの

 イノベーションを起こす


挑戦する数がハンパない。

それに伴い失敗数も

もちろん増えるが、それをバネにして

とんでもない試行回数を繰り返し

イノベーションを起こす。


こういったブログでもそうですが

最初は下手でも、コンテンツの「量」

どんどん生み出して


たまに「神回」が出来るという

イノベーションを

起こすってとこですかね。



③ブレない自分軸を元に

 あらゆることに

 「マイルール」を設けている


起きる時間は、オンの日、オフの日

関係なく、同じ時間であったり

服を選ぶときに

そこで判断力を無駄に使わないように

事前に決めていたり(ジョブズの話は有名)

そんなマイルールですかね。


日々の選択数を減らすことによって

判断力を無駄に摩耗させない

とも言えますね。




④ブレない自分軸を元に

「やらないこと」を

 決めている。


そしてそれを徹底している。

やるべきことではなく

やらないことを強く認識している。


自分の人生をプラスに転じさせる

こと以外に

無駄な時間を費やさない

ってことですかね。




⑤自分に起こるコト

 そのすべてが「意味のあること」

 であると認識している


プラスの出来事だけではなく

マイナスの出来事についても

ここから何か吸収してやろうという

マインドが備わっている。




こんな感じですかね。


まだまだ無数に出てくると思いますが

みなさんも「デキる人」の定義って

何ぞや?


ってことを考えてみては

いかがでしょうか。


それでは今日はこの辺で。


それでは、また次回!!



いいなと思ったら応援しよう!