![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25719657/rectangle_large_type_2_e1723fae1e9b137a3f4ae88d6fb382ca.png?width=1200)
vol.5 人との出会いを大切に
色々な人に会うことで自分は成長することができたと感じている。
人の言葉には、感情や心情などが入っているため、自分の心にスッと入ってくる。
サッカー選手だけでなく、違う分野の人たちに会うことで、職種は違えど刺激を受けることが沢山ある。
そして、そういった人たちの考え方はサッカーでも生かせると感じた。
どんな職種についても、
''自分がその環境でどう行動するのか''
が大切なのだと気付かされた。
生き生きしているように見える人たちに
共通しているのは ''人間力'' の高さであり、それがその人の魅力に繋がっているのだと思う。
''人間力'' というと抽象的に感じるかもしれないが、環境に適応し、学ぶ意欲が旺盛で、学んだことを行動に移せるところに自分はとても魅力を感じている。
自分はこういったところを
見習うべきだなと強く感じた。
人との会話では、
聞くだけではなく、話すこともセットになっているため、インプットとアウトプットを瞬時に行えるところが学びになると感じる。
インプットとアウトプットを繰り返すことで自分にその考えが定着しやすくなる。
会話の良さはこういったことを意識しなくても行えることだと思う。
若いうちから色々な人と会うことで、
様々なきっかけをもらえることが沢山あると思う。その中で、いいと思ったものは、行動に移したほうがいい。すると、沢山の気付きが生まれる。
そういったことを繰り返すことで
自分の''人間力''が上がっていくんじゃないかと思う。
なので、自分にとって色々な人との出会いは大切で、今後も
''学んだことを行動に移すこと''
を続けていきたい。