ドームに絡まる お楽しみ。
こんばんは。mac"oです。
こちらは梅雨が始まったばかりだというのに、沖縄は梅雨明けしたようですね。
時々ぱらつく曇り空の下で、*おはなさん*は今日も畑の見回りをしていました。
今年は何年かぶりに、1本だけ、小玉スイカを植えているんです。
今月に入って、小さな実を見つけてからは、*おはなさん*は毎日様子を見に行っては、少しずつ大きくなっていく様子を、一日に何度も報告してくれるのでした。
しかも、カレンダーの見つけた日付けに丸をつけていて、それから45日後の収穫予定日を確認しては、”楽しみだねえ”って、一人で嬉しそうに、顔をほころばせているのです。
先日、何気なく見に行って見ると、つるが伸びに伸びていて、隣のレタスやキュウリの支柱にも巻き付いていました。
初めのうちは藁を敷いて栽培してはいたのですが、とっくにその場所は、はみ出てしまっているんです。
このままでは、梅雨が終わる前に水気で傷んでしまいそう…って思ったので、アーチ型の支柱でドームを作って、つるを空中に浮かせるようにしてみました。
*おはなさん*の大切な実は、支柱に結びつけたから、風通しも良くなって、下の方に重なって腐れてしまう…という心配はなくなりました。
それからは、ますますお熱が上がってきて、、これまで以上に通っては、観察しちゃう*おはなさん*なのでした。
いいなと思ったら応援しよう!
~ナンダカンダで、毎日がドタバタ中~
そんな*おはなさん*と孫を、応援していただけたら、嬉しいです!