
Photo by
yamamoto15
オイテはいない…ヒトなのです。
こんばんは。mac"oです。
9/15は「老人の日。」
学生時代は、「老人福祉」なんて単語を違和感もなく普通に使っていたのに、久しぶりに聞くと、何だかよくない言葉を使っている…みたいに感じてしまうから、時代の流れにポツンと残された貴重な記念日になりましたね。
我が家の老人?の*おはなさん*は、3桁の年齢を忘れてしまうくらいに、動き回っています。
9月に入って、気温の上昇が少しだけゆるやかになってきて、身体が楽になってきたなあ…って思っていたら、*おはなさん*の外にいる時間も、格段に増えてきました。
おかげで、*おはなさん*の横顔は、真夏よりも日に焼けちゃって、米不足の今年に穫れた玄米色…いや…もうすぐ小豆色になっちゃいます。
好きなようにさせてあげたい気持ちもあるので、30分ごとだった声かけも45分まで様子を見ていて、”もう1時間だよ!”って呼びかけてみます。
タイマーがわりに聞いてくれるといいのだけれど、気温が高くても風がある日になると、涼しいから!の一点張りで、なかなか戻ってきてくれないのでした。
そうなってくると、こちらもスヌーズ機能をONにして、だんだん声を低くて大きくしていきます。
「分かってるんだから!」
”やり過ぎです!”って忠告するわたしの言葉をはねのけて、オイテはいない…から、孫には従わない*おはなさん*なのでした。
いいなと思ったら応援しよう!
