
今度こそは…う! があります。
こんばんは。mac"oです。
今日は、土用の丑の日でしたね。今年、2回目の、です。
先々週は、何でもない食事にしてしまって後悔していたけれど、今年は丑の日が2回ある年だったみたいで、再チャレンジできたんです。
次こそは必ず*おはなさん*に、うの付くものを食べさせようと思っていたので、今回は準備もバッチリです。
実は…つい最近、鰻の蒲焼きを差し入れにいただいていて、たまたま真空パックのものだったので、ちょうど良いタイミングでした。
何度か*おはなさん*に食べられそうになりながらも、うまく他のおかずでやりくりをして、何とか今日までとっておいたのでした。
予告していた今日を楽しみにしていた*おはなさん*は、本当かどうかの迷信なんて気にしちゃって、朝ごはんにいつも食べている梅干しも、控えているみたいです。
せっかくだから、ご飯も炊きたてにすることにして、お米も研いでおきました。
”蒲焼きはフライパンで焼いた方が、美味しいらしいよ”
*おはなさん*がテレビで言ってたような情報を、最もらしく言い出したので、やってみることにしました。
パックされていた鰻を4等分にしてから、油なしのフライパンに入れて、じっくり焼きました。
それから、付属のタレが少なかったので、*おはなさん*が自分で作ることにしました。
計量カップに、みりん類の酒を50cc、お砂糖大さじ2杯、濃口醤油を大さじ1杯入れて、よく混ぜておきました。
このとき鰻の頭の部分を入れて、エキスを出したいってことに、何故か、、*おはなさん*はこだわっていました。
焼いた鰻を取り出したフライパンに、タレを入れて、煮詰めていきます。
いい具合にとろみがついたら、炊きたてのご飯に鰻をのせて回しかけたら、出来上がりです。
*おはなさん*は、特製のタレをたっぷりかけた鰻丼を、一気に平らげていました。
お味はというと… かなり甘過ぎたみたいです。
それでも満足そうな顔をして、待ち焦がれた1皿を食べた*おはなさん*は、精が付いて明日からもっと元気になりそうな…予感がするのでした。

いいなと思ったら応援しよう!
