まあるく 出来た おこげさん。

こんばんは。mac"oです。

今日も*おはなさん*は大相撲の取り組みに夢中になっていました。

今夜はご飯を炊く日だったので、炊飯器のスイッチを入れたあとで、テレビの前で応援をしていました。

18時になって、”そろそろご飯が出来た頃だな…”って台所に来てみると、まだガス炊飯器の火は消えてなかったみたいでした。

しばらくしてからまた見に来ると、やっぱり火は消えていなくて、その代わりに、ちょっとだけ香ばしい匂いがしていました。

3度目に見に来た時にも、まだ火はついていたので、さすがに変だって思った*おはなさん*は、スイッチを切ったみたいです。

炊飯器の蓋を開けてみると、お釜の形をした、大きなおこげが出来ていました。

どうやら、点火と消火のスイッチがうまく動かなかったみたいです。

初めての失敗をしちゃった*おはなさん*は、真ん中の部分を何とかすくい取って、今夜のごはんにしたのでした。

一升炊きのお釜から取り出してみると、こんがりキツネ色になったお煎餅みたいです。

”こんなになってたよ!”って言いながら、ご飯の大きな円盤を両手に掲げた*おはなさん*は、そのまま捨ててしまっていたけれど、ちょっとお醤油を塗ったら美味しそうだったなあ…なんて思っていた わたしなのでした。


いいなと思ったら応援しよう!

mac"o  /  百**めざ日記
~ナンダカンダで、毎日がドタバタ中~ そんな*おはなさん*と孫を、応援していただけたら、嬉しいです!