徹底的にお腹を意識してケアしたり腹式呼吸したりすると、どうなるのか。
毎週土曜日にやってますオンライン。今回は2週連続でこのテーマ。
シャッキリ思考とスッキリウエスト。座ったままやるヨガには意味があって、意識がしっかり働き続けます。
繊細な物事に集中したい時って人は寝っ転がったり、立ったりではなく座ってすることが多いと思います。座ると意識がそこに集中し続けるからだと思います。
意識を集中し続けたまま、リラックスを可能にすると、自分の今できるパフォーマンスが上がり、フローの状態になりやすいと私は考えています。
全身運動としてのヨガも体を全体的に整えるのにとても重要なのですが、このレッスンの目的としては、「意識をはっきり集中の持続をさせながら、緊張を解いてリラックス状態におく」という一見、相反した心と体の状態を両立させる狙いがあります。
なのでビジネスマン向けやクリエイターさん、頭を使い、行動も必要な方に向いてるヨガだと思います。ぜひやってみて欲しいです。
座ってできるというのは、いろんな側面でポイント高いと思います。「やる」というハードルが下がるので気軽に仕事や毎日の実生活に取り入れやすいです。
毎回テーマを決めてやっています。先週1回目やってみました!
まずは足から全身の関節を緩めて意識を繋ぎ、続けて全身の筋肉を緩めるケアをします、この次点で汗がすごいです。座って軽くやってるだけなのに。
そこからお腹に集中です。繊細な臓器がいっぱい入ってますのでまずは全身の血行をよくしてほぐしてから。お腹には骨がありませんので、どこまでも柔らかくほぐすことができます。
ついでにウエストもできて見た目もスッキリしたら嬉しい!!
ここまでやるのか!とあらゆる手技を使ってほぐします。どんどん汗かきます!スッキリ!!
後ろ側からも刺激します。胃腸がしっかり動きますように。
私の描いた下手くそな絵です笑
これは何の根拠もなくて私が勝手にふんわり思っていることですが、
胃が痛くなりそう、下痢や便秘しそう、生理が止まってしまう、、病気までいかず軽度の不調の場合ですが、抱えてるストレスが重いほど下の臓器からSOSが発信される気がするのです。その案件胃が痛いわ〜みたいな感覚と、くるはずの生理が遅れてて来ない、、では感覚的にも不調の重さが違う気がします。
気持ちやストレスにも「重さ」がある気がする。。
実際、飲み込んだセリフ、我慢したこと。とかお腹に溜まってる感覚あります。
ヨガは心と体を繋ぐこと。
物理的に「ほぐす」ということをしますが、そこにある重くなってしまった自分の気持ちも同時にほぐしていけたらと思っています。
その自分の抱えてきた重さが、消失したら軽快な自分になりそうな気がしませんか。
答えのあるものではなく、個人個人全員が違う体感です。私がこうなるよとは言えません。みんなでどうだったかを話しあってシェアする時間もあります。
おしゃべりに残れない方は退出もOK!なかなか有意義な会話になります。
ぜひこの雑談にも参加して欲しいです!
前回は、新入社員として働いているうち(新卒の女の子)、妊婦さんほどにお腹が膨れ上がって2度も救急搬送されたというお話が出ました。
ストレスがお腹に溜まるどころの話ではないです、みんな顔がひきつりました。ストレスと体の関係を自分の感覚で捉えられていれば、防げた病気だと思います。しかし頑張ってる時は、外側に意識が向いたまま、体に意識が向かないし、息を詰め、緊張の中、体が強張っていることにも気がつけないのだと思いました。
リラックスには深い呼吸が欠かせません。そのちょっとしたことで体は緩んでくれますし、ストレスにも気がつけるかもしれないと思います。
今週土曜日11日の10:00〜11:00 初回無料です。2回目から通常料金1500円。どなたでもお気軽にご参加ください。お申し込みはこちらです↓↓
なお、エンジニアの方が進行してくださいますのでzoom初めての方も安心してオンライン参加デビューしてみてください♪
ちなみに、このイラストはエンジニアの道家さん↓が描きました!!
さすが、このヨガのイメージわかって下さってます♪ 素敵!今後、イベントページのイラスト描いてくださる方もいたらぜひ!!!
新しい働き方、生き方をみんなでデザインしていけるような会であったらいいなと思います!
ぜひ、ご参加下さい⭐️お待ちしてま〜す!!!!