見出し画像

セカンドオピニオンについて絶対に知っておくべき事

こんにちは😊いつもブログ読んで頂き、ありがとうございます❤️

早速ですが、今日のテーマ「セカンドオピニオンについて」☝️。私も昨年11月に東京の がん研有明病院という大きなところに、行かせて頂きました。セカンドオピニオンを受けるにあたり、分からない事が沢山ありました。ですので今日は私がセカンドオピニオンについて初めて知ったアレコレを書きたいと思います。そして、セカンドオピニオンって、別に癌だけの話ではないので、知ってて損な事は一つもありません。自分が、家族が、大切な友達が、なにか大病を患った場合、この情報が役立つかもしれない。そう思って、皆さんぜひぜひ読んでね🐥すごく大事ですよ👍

セカンドオピニオン:(second opinion) セカンドオピニオンとは、診断や治療方針などについて今かかっている主治医以外の医師から、第2の意見を求める事。主治医以外の医師の意見を参考に、患者自身がより納得した治療が受けられることを目的とする。

まず【セカンドオピニオンは、例えばこんな時に利用】します。
・手術しか治す方法はないと言われたけど、本当にそうなの?
・他の治療法はないの?
・今やっている治療を長く続けているけど、いっこうによくならない。
・そもそも、診断された病名であってる?
・新薬、治験、海外の治療法、最先端のものなどを知りたい。
等々、理由は様々。

次に【セカンドオピニオンについて勘違いされがちな事】を三つ。
一つ目
「今の病院が嫌だから通院をやめて、別の病院の先生に診てもらったよ」

これは、セカンドオピニオンとは言いません。
「今の主治医に不満があるから違う医師に診てもらいたい」
「今の主治医には内緒で違う病院でセカンドオピニオンを受けたい。」
これも、セカンドオピニオンにはなりません。上記の場合は、ただの"転院"です。そもそもセカンドオピニオンは最初の主治医からの紹介状や検査結果を持っていく必要があります。

二つ目
これはかなりの人が勘違いしていると思うんだけど、セカンドオピニオンって診察や検査、治療はしません。あくまで、”相談のみ”です。

三つ目
【セカンドオピニオンを受ける=もともと通っていた病院をやめる】ではありません。セカンドオピニオンで相談した結果は、もともとの主治医に報告され、もともとの病院で治療を継続することが原則です。必要あれば優秀専門医を紹介してもらえます。

今あげた3点は私も勘違いしていた所がありました。ぜひこの機会に皆さんも覚えてね🐵

そしてこれも、大事な話。
セカンドオピニオンっていうのは、”相談のみ”なんですが、だいたい30分以内で終わります。長くても1時間以内なはずです。(ほかの診察に差し支える場合があるので。)個人でこのセカンドオピニオンを受けると、だいたいの場合、話する相談だけで、数万円かかります。

おったまげー🤪

ちなみに私が行った病院は
相談料 30分以内 33,000円
30分を超える場合、30分毎に加算 11,000円

すごくないですか。わたし本当に びっくりして、この話聞いた時、目の玉が少し出ましたよ😳笑。話するだけで5万弱って、どんだけの名医がみてくれるんだ🧐!って思ったんだけど、名医だから高額って事ではなくて、診察や検査もしない、ただの”相談”は保険適用外になるからです。

でもね、皆さん!安心したまえ!
生命保険会社の保険特約には、今は、だいたいどこの会社でも、セカンドオピニオンのサービスや特約がついてます。1年に1回という上限はあるけど、セカンドオピニオンの相談料が無料。すごくないですか🥺。(ちなみに、当たり前だけど、セカンドオピニオンを受ける病院までの交通費は実費です。)

今の時代、2人に1人が癌を患う時代ですし、保険会社の方も癌の方への対応(給付金等)は沢山していると思うので、セカンドオピニオンも活用している人は多いんだろうなと勝手に思って、私の知り合いのベテラン保険レディ3名(全員別会社)に聞いてみたんですよ。ところがどっこい!マジでびっくりだったんだけど、誰も!誰もですよ、セカンドオピニオンについての対応はした事ないっていうんですよ。それってつまり、セカンドオピニオンサービスを利用する人が少ないって事なんです。まぁいいように考えたら、今の主治医の治療で満足していて、病気もよくなっているってことかもしれませんが…。でもそれが全てではないと思うんですよね。。

生命保険会社のセカンドオピニオンのサービスは、保険会社が独自で運営しているわけではなく、ほとんどが、ティーペックという会社に委託して運営されていて、私が利用したのもそうでした。電話してみると、すごく、すごく丁寧で、ほんとに親切で、事細かに私の病気の状況を確認し、そしてその上で私の状況にあった病院、日程を考慮して病院への予約など、全てやってくれます。連絡のやり取りも、本当に文句なしの対応でした。今時、こんなに丁寧に対応してくれるのは珍しいって思うくらいでした。(普段どんな人と私はやり取りしてるの笑)だから、とにかく安心して病院にも行けたし、分からない事がなにもありませんでした。

先日、生命保険の大切さについても書きましたが、ぜひ、自分の保険を確認してみてください、皆さんの保険にはセカンドオピニオンサービス、ついていますか??

それから、勘違いしないでほしいのが、セカンドオピニオンっていうのは、最初の診断や治療方針を否定するための物ではありません。最初の主治医の治療方針に対して、患者さん自らが、納得、安心して前に進むために、別の専門医の意見も聞いてみる。っていうだけの話です。実際に、セカンドオピニオンをくれる先生は、もともとの主治医の方針に同意する事が多いようですよ。実際わたしも、概ねそんな感じでした。それだけ日本の医療の質が高いということでもあると思います。

ただ、もし大きな病気で、手術をするかしないか?などの決断を迫られた時に治療法によってはその後の生活に大きな影響与えると思います。もしかしたら手術をしなくてもよかったかもしれないですし、その時に後悔したり困ったりしないように、「あ、私セカンドオピニオンサービスが利用できる保険に入ってたんだった!」って思いだしたら、きっと安心が増えると思います。

(しかしブログなげー笑 もう少しで書き終わるので、もうちょい我慢して読んで!笑)

読んでいただいてわかる通り、セカンドオピニオンを受ける為には、今の主治医の紹介状、検査結果などの資料などが必要になり、主治医の協力が不可欠です。
しかし、主治医に「セカンドオピニオンを受けてみたい」っていうのをためらう人は多いようです。実際、私も最初はそうでした。
なんとなく、先生の診断や治療を疑っているようで…先生を信頼してないって言ってるような気がして…。
でも、基本的に心配する必要はなし。”主治医と共に、治療を選ぶ”いうことが前提にあるから。現実的な問題として、中には、セカンドオピニオンをちゃんと理解してないお医者さんや、プライドが高すぎるお医者さんがいて、転院を薦めるお医者さんもいるようです。もしそんなお医者さんだとしたら、今後、そんな先生に診てもらい続けます?!笑 そんな事を言う先生を信頼して身を任せられますか?!今後の事を考える判断材料にもなるかも?!🙊

最後になりますが、
自分が大病を患ってしまったら、自分で自力で自然治癒!とかは、なかなか難しい。自分でできる事ってあんまりないから、先生との信頼関係を築き、連携をとって、時にはセカンドオピニオン、サードオピニオン、フォースオピニオンなどと、第三者の意見が必要だったりもします。
自分の身体の事をしっかり考えて、もしもの時に、こんなサービスをしっかり活用できるように、保険の確認などはしっかりしておいてくださいっ🤗

超 長くなってしまいましたが、
少しでも、うんうん、そうだなって思ってもらえるところがありましたら、スキボタン宜しくお願いします🥰
そしてこれからも、自分の経験が少しでも皆さんの役に立てるように、書いていくので、これからも読んでみたいって思ってもらえたらぜひフォローもお願いします❤️
皆さんのスキや、フォローが、まだこのブログを知らない方に読んでもらえるきっかけに繋がります😊どうぞ宜しくお願いします😋

今日もブログ読んで頂き、ありがとうございました🙂🧡


私の夢は生きている間に、ませ子にかわいい、素敵な家を建ててあげる事。サポート頂いたものは、1円、10円も無駄にせず家づくりのために貯金させて頂きます🙂