見出し画像

自己紹介

Ethnicity とIdentityの違いについて大学で講義があった気がする。
トルコ人です、キリスト教です、アジア人です、など教室には色々回答が出てたけど、教授によると、どうもこれらはethinicityらしい。
私であることを証明するIdentityとはどこにあるのか、と考えるけど
今もまだわからずにいる。

食べログ

「食べたことない」を減らしたい。
美味しいものはもちろん、初めてのものを食べるのが好き。
どこのお店が好みだったかパッと思い出せないのが勿体無いと思うようになり、記録用に食べログ始めました。

婚活

27歳の時に2年半強お付き合いした初めての彼氏とお別れ!
結婚したくて結婚相談所「TWEI」にも登録して婚活した。お見合いするたびに、違和感が募り半年ほど活動したところで結婚相談所を退会。
マッチングアプリも使いつつも、めんどくさくなってきて今は下火になりつつある。
でも、自分磨きは手探りしながら頑張り中。

私の今まで

物心ついた時には、もうメキシコにいた。
幼稚園では日本人の子供たちとの人間関係がうまくいかず、現地の子供達に救われた。

小学校
入学に合わせて日本に帰国。
入学式から3日目の登校中、「これあと6年も繰り返すの??」と思い気が遠くなった。日本語も英語もスペイン語も中途半端で、同世代の子よりも語彙が少なく、うまく説明できなかったことを「嘘つき」扱いされるようになり「ピノキオ」というあだ名がついた。「ピノキオだから歩くたび音がするよ」って言ってたアイツ苦手だったなぁ。
家でキリンイノシシを飼っている(?)という謎のいじめっ子の標的になり虐められたりもしたし、自分より弱い子をいじめたりもした。

頭が悪すぎて心配した親が、「これ以上勉強の内容が増える前に」と中学受験を進めるも、小学6年生の時、父の海外赴任が決まり見事にエスケープ。

中学校
上海で過ごした。好きな子が前期の学級委員をやっているのを見て、元々内気な性格なのに大胆にも後期の学級委員に立候補した。
そのまま内気な性格が嫌だなぁ、と思いつづけ、その勢いで生徒会の会長に立候補して落選し、副会長になった。この生徒会フィルターにより成績が中→上になり、役職を持つことに味を占めた笑
と思ったら、また父の転勤で日本に戻ることになり、中3で「地元民」しかいない公立中学に放り込まれ、またよそ者としていじめられたりもした笑

高校
いじめられている中、「私を面白がってくれるような高校ないのかなぁ」と思って見つけた癖強公立高校に入学。いじめられないし、むしろ尊重されている生活が始まり幸せを噛み締めた。青春ってこれのことかもね、が詰まってる。でも気の合わない子と3年間クラスが一緒だったりして、全部がうまくった感はないw
夏休みに1ヶ月海外留学して「私英語いけるわ」という謎の自信を得て、海外の大学を目指した。周りが心配したり、反対したりする中、勝手に色々進めた。

大学
初めての一人暮らし、初めてのビザ申請。色々綱渡りだったけど、やりたいことできてる感。英語はできるつもりだったけど、やっぱりできなかったみたい。教授の言ってることが丸2年くらい理解できなかった。進級・卒業できたのはフィリピン人の親友のおかげ。今でもこの子には感謝してもしきれない。
就活は入学当時描いた国連とかではなく、日本企業へ。就職がなかなか決まらず、「どこでもいいから働かせてくれ」と願いながらヤケクソで1つだけ内定をゲット。会社自体に興味はないけど、そこそこでかいし今まで内定ももらえなかったことを考えればむしろ結果オーライじゃね、と思い入社。

会社員
一年目は新しいことばっかりで楽しかったけど、だんだん働くことが億劫になってくる。FIREという言葉に出会い、手始めになぜかFXに手を出したりした。会社の業績が悪化して、「まだまだFIREできないし、今後転職しようと思っても、今のスキルセットでは転職できなくね?」とずっとうっすら脳裏で焦る。
会社のレンタル移籍制度でベンチャー企業出向を見つけ、応募して今。
業界も取扱商品も違うレンタル移籍先で、1年間働くことになった。
FIREはまだ諦めてないけど、前よりも心穏やかに、でもバタバタと働く毎日。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集