自己理解プログラムの内省④〜自己理解プログラム体験記93日目〜
前回の続きです。
20代後半(ゴルフのインストラクター&登山家時代)
1位成長促進
2位学習欲
3位個別化
4位回復志向
5位目標志向
6位内省
7位親密性
8位信念
9位責任感
10位自己確信
11位コミュニケーション
12位分析思考
13位最上志向
14位適応性
30位指令性
31位慎重さ
32位公平性
33位規律性
34位社交性
所感
1位の成長促進はゴルフのインストラクターをやっていて頑張っていた時期だったので。2位の学習欲は相変わらずだが、起こったことから学ぶだけでなく、本も良く読んでいた。3位の個別化は人それぞれに合わせたスイングを考える様にしていたから。4位の回復志向は上手い人より下手な人を中心に教えていたから。自身のゴルフも登山中心に苦手な筋トレばかりやっていた。5位の目標志向は1合目から富士弾丸登山を達成したから。6位の内省は相談する人もいなくて本の学びと自身でスイング理論を考えていたから。7位親密性は多くの人を指導するより一人一人指導するのが好きだったので。8位信念も一人の生徒さんのレッスンでも1時間かかる練習場まで足を運んでいた事もあったので。9位責任感も同じ理由。10位自己確信はこの辺りで自身のゴルフに見切りをつけてゴルフと飲食を中心に頑張ってきたから。11位のコミュニケーションは教えるのも言葉のかけ方などを考えないといけないと思ったのと、この辺りから実家の喫茶店のメニュー表を作り出して売れる様な言葉を色々考えていた。12位分析思考は相変わらず高いと思うが他が上がってきただけである。13位の最上志向は常に最善の方法は何かを考えていたから。14位の適応性はこの頃くらいから段々と色んな仕事をこなしたり、一人暮らしも慣れてきて複数の色んな仕事をこなしたから。
30位の指令性はあまり指示するような指導が好きじゃないので。31位の慎重さもあんまりなかった気もする。1合目の富士初登山を一人でやるのはなかなかいない気がするが。32位の公平性は下手な人を中心に教えていたり、時間延長して教えていたりしていたので。33位規律性は教え方としてマニュアルを捨てた頃だったので。34位の社交性は相変わらずの陰キャゴルフが大好きだった。
30代前半(実家の喫茶店と同棲&結婚時代)
1位学習欲
2位責任感
3位戦略性
4位信念
5位包含
6位着想
7位アレンジ
8位共感性
9位回復志向
10位適応性
11位親密性
12位成長促進
13位最上志向
14位競争性
30位収集心
31位未来志向
32位自我
33位指令性
34位公平性
1位の学習欲は、実家の喫茶店で一人何役もこなしていたから。ドリンク、フード、ホールだけでなく、物販や販売促進する事をよくやっていた。2位の責任感は、実家の喫茶店の方針として甘えが許されなかったので、全部背負い込んでしまったのがある。自分がみんなを引っ張っていくしかないし、教えるのも禁止されていた。どちらかというとかなり背負いこんでいた気がする。その上でパニック障害の彼女と付き合ったのも負担があったのかもしれない。3位の戦略性は経営の事で頭を良く働かせていた。4位の信念も家族の為に自らサービス残業したり自分の給料を下げてまで利益を上げる事に必死だった。正直バイトやインストラクターの方が楽で儲かった。5位の包含も誰でも構わず受け入れるくらいだった気がする。体力もこの頃が一番あった。6位着想は、色んなワッフルの製品開発をしていったから。7位のアレンジや8位の共感性はポップ作りなどの感性が凄くあった時期だったので。ゴルフの感覚も毎日何百も素振りしていたのですごくあった。9位の回復志向は相変わらずといった所。10位の適応性は段々とこの頃から頭角を出してくる。11位親密性は家族関係が影響している。12位の成長促進ではゴルフのインストラクターの名残。一様やってはいる時期である。13位最上志向はいいものをめちゃくちゃ目指していたので。実家の喫茶店を出て超一流のケーキ屋に修行しにいったのもこの時期。14位競争性はそのケーキ屋で本当に周りに負けないように頑張っていたので再発した。
30位の収集心は本当に物欲がなくて物覚えも良くなかったので。31位の未来志向は今の事を考えるので精一杯の時期で何も先が見えなかった。32位自我というのも自分がほとんどなかったので喧嘩なんてしなかったし。全て合わせていたので。もう少し自分があればよかったと思う。33位この頃から指令性は低かった気がする。34位公平性はやっぱり弱い人を助けてしまうので。公平にはできなかったりする。資本主義的には良くないだろうなぁ。
総括
まぁ、全体的に書いてみた感想としては、全体的に、収集心や社会性があまり無かったなと思いましたね。
人生で、知識より知恵を重視してますし、広い関係性より深い関係性を重視してるので。
だからといって、関わらないって訳ではなく、学べる事があれば自分から相性の悪い人にも関わり合うし、どんな状況でも短期間であれば対応出来ると思っています。
後は、やはり上位のものが下位に来たのは、飽きたからってのが大きいですね😌司令性を中心に、達成欲、目標思考、最上思考など実行力資質関係や影響力資質関係がなくなっています。
まぁ、自分1人で成果あげるより皆で成果あげる方が楽しくなってきたからだろうな〜と思いますが。
問題は、舐められたり立場が下ばかりになる事ですかね。
まぁ、個人的にはそんなに気にしないのですが、結局そういう舐めたりする人はそんなに色んな事が出来ないでいますからね。
やっぱりそれよりも、知識をいっぱい取り入れた上での知恵を手に入れないとなって思いましたね。
人間関係は、広げるのも、やみくもに広げる訳でもなく、対象を絞って、広げると言うより移行していく感覚かな。
まぁ、自分からあまり関わらなくなるだけで、多少は求められたらやるかもだけども。
自己理解プログラムでなんとなく人生の方向性と目指したい色が分かったかな?
人生としての描きたい絵が決まった感覚があるな。いや?決めないというか、どうなるか分からないのが面白いんだろうけど。😹
そういうのも自己理解プログラムで抽象として分かった気がするな〜。
って感じで、なんとなくの自己理解プログラムの内省をしておきました。
ま、ひとまず本屋にいきまくり、自分がどう変わっていくか楽しみです😸
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?