見出し画像

58日目 別れ際のお茶会~自己理解プログラム体験記~

オンライン交流会も大分なれてきた。

今回はお茶会が4回目、オンライン交流会が7回目となる。

前回の反省としては、自分の興味のある相手の話をどう引き出すのか?が課題になっている。

大体の予定としては、
①自己理解プログラムに入ったばかりの方だとまずは、何故自己理解プログラムに入ったのかを聞いていきたいなと思ったし。自分の自己理解プログラムを通してどうだったのか?を話していきたいなと思っていた。

②そして、ある程度自己理解プログラムに参加していたら、参加してどうだったのか?難しかったり、楽しかったり、何か得られたものがあったのか?


という計画を立てていたのだけれども、今回は完全に②という感じになってしまった。というのも一回目のトークは明日自己理解プログラムを終了する99日目の方だったし、二回目のトークは4日後くらいに終了する95日目くらいの方だった。

なので、自己理解プログラムを通してどうだったのか?を聞くのにすごく良かったお茶会だった。

一回目のトークルームに入ると、物静かな青年という感じの方と話す事ができた。(この方とは波長が結構あっていて、淡々と話しながらもとても楽しく話せたし、今までで一番参考になったのでこの方メインで今回は文章を書いていきます)

まずステップ10と横に書かれていたので終わる時期を確認して、今までどこが大変でしたか?というのを聞いたら、ステップ5とステップ7が大変だったと言っていた。

ステップ5は昨日までやっていた所だったので、体験談から長所パターンを出していたのを、最後に長所パターンから体験談を出さないといけないのが大変ですよねーという事を相談していたら、ステップ2のモチベーショングラフから体験談を出せるというのが分かってとても参考になった。

そして、ステップ7の辺りはなんとこの方は好きな事が沢山あってなんと100個も出てきてしまい、それをまとめたり、それに対してどう仕事と結びつけるか?を考えるのが大変だったという。

そこで仕事の話がでてきたので、ちょっと踏み込んで、その仕事というのは、今の仕事と結びつけることですか?それとも今の仕事はやめて新しいことをされるのですか?というのを聞いてみた。

そしたら後者の方と言っていたので、全く新しい事をやるとの事。

僕も新しい仕事をしたいと思っていたのでこれは参考になりそうだなって思っていた。

この方はドラッグストアで働かれていて、これが全く自分の価値観にも才能にも興味にも当てはまっていなかったらしい。

なので、価値観、才能、興味を見直して、文房具というものを作るという事が好きだったり、物を直すという事が好きというのを見つけたと言っていた。

ただ自分がそれを聞いて思ったのは、上位5つが全て人間関係構築力だった事なので、人と関わる事じゃなくて物と関わる事をするんだなと疑問が沸いたので質問してみた。(この方は1位が親密性で2位が適応性、3位が調和性、4位が共感性、5位が個別化という感じだったと思う。自分も人間関係構築力が一番高いのでとても参考にできそうだなと。自分は親密性13位、適応性3位、調和性15位、共感性10位、個別化2位)

そしたら、文房具というのでは、一人一人に合わせて使いやすいものだったり、お客さんの要望を聞いたりして、その人に合わせた文房具を作りたいと言っていたようだった。

そこで自分は、同じものを大量生産するというよりは、オーダーメイドで文房具を作るのですか?と聞き。

そしたらセミオーダーメイドで作ると言っていたので、ある程度は自分の商品を作り、そこからカスタマイズできるという事なんだろうって感じた。

自分がそういう物づくりに重要そうな資質は、アレンジや着想などかな?と思っていたので、そういう資質が上位になかったのに、人間関係構築力が高い人がそういう道を考えるのもありなのかーっと思ったのもすごい良かった。

ただやはり、自分と違うなと思ったのは、次に多いのは上位に実行力資質が多いという事が大きいなと思った。なので一人でも結構やれるのではないのかなというのを感じていた。

自分は戦略的思考力が高くて、実行力が低いので、その辺りはどう落とし込めばいいんだろう?って思った。

つまり、一人でも実行力低いので自ら率先してやっていく力はないし、群れでも影響力が低いので難しいのだ。

その辺りが課題ではあるが、これが必要と思っていた資質がなくても上手くいきそうな仕事もあるのではないのかな?と思ったな。

それも自分と同じ多趣味の人なので凄く参考になりましたね。

後はこの方と結構似ているなと思ったのが、回復志向がお互いに10位くらいにある事だった。

この回復志向に結構悩まされていて、自分は器用貧乏になったと思っているので、参考にとてもなった。(もしかしたらお互い多趣味も回復志向の影響かも?)

この方も活発性や社交性が低かったので、そういう部分を昔は頑張っていたと言っていたが、それを諦めようと思えたのが大きかったのだという。
それよりも今の上位の物を生かしていこうとかそれがないから、上位のものが出てきたと思えたのが重要だったと言っていた。

確かに自分も頑張っていた時があっただけで、元々下位だったのではなかったのだろうか?自律神経を壊して、そういう元の自分に戻れたのかもしれないなと思えたな。

そういう意味で自然な自分に戻れたような状態で自己理解プログラムを受けれたのは良かったなと思えた。

後は、この方は、楽しかったのは興味パートという事だったので、自分も次が興味パートなので、同じ多趣味どうし楽しめるかもしれないなと思ってワクワクいているし。

価値観パートが一番やくだって、自分の進んでいく指針になったと言っているので、自分も価値観ピラミッドを作っててメインの価値観ピラミッドしか載せていなくて、他に5つもあるんだけどもどうしよーーーって感じなのでそれも興味パートが終わったらまた考えていきたい。(今のところ複数ピラミッドの人はいないし、一つのピラミッドでも僕より複雑な人はいないです)


もう一人の方は、年配の方でプログラムが終わった事もあり、色々と自分の事を分かって貰えるかも?って思ってしまいほぼ自分の話を喋ってしまって終了してしまった(話を色々と楽しんで貰えていたし凄く色々とやりたい事について勇気づけられる事を言って頂けてとても嬉しかった。)
ただ年配の方なのにIT関連の仕事をしていたりしていたので、自分と同じ戦略的思考力も高い事もあってもう少しお話を聞ければ良かったなと後悔してる。

という感じで両方とも楽しかったお茶会でした。ただ、前半の方とは価値観ピラミッドについて話したい所で終わってしまったので、時間配分を考えればよかったなと思ったし。もしかしたらもう少し話せる様に考えをまとめた方がいいのかもしれないなと思ったし。

後半の方は、自分の話ばかりしてたので、もっと相手の話を引き出せるようにトークをする様に心がけたいなと思ったな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?