![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48944425/rectangle_large_type_2_8758113e5c3990351e414b6c3b22aab5.png?width=1200)
Photo by
golchiki
#10 成長を妨げるのはなんなのかを考えた
↓音声版はこちら
私は成長はできましたが、随分遠回りしてしまいました。
私は成長もしてきましたが、随分遠回りしてしまったと感じています。それは成長を妨げるものがあったからです。
それが以下の5つだと思っています。
効果的に成長するには
ズバリ!
効率的にいろんな意味ある体験を短い期間でたくさん経験する
これしか無いと思っています。
その経験の中身も重要で以下のような項目がポイントかなと思いますが、つまりしんどい仕事なんですよね。
例えば、100回やって成長するのであれば、短い期間で100回こなせばいい話ですが、100回の中身も重要です。
簡単より → 複雑
一部分より → 全体
リスクがないより → リスクがある
関係者が少ないより → 関係者が多い
期限がないより → 期限がある
難易度低いより → 難易度が高い
時間制限なしより → 時間制限つき
単独遂行より → 複数人でこなす
そんな環境や案件、業務に飛び込んでいけるかどうか。なかなか勇気が必要なことかもしれません。
まだまだ、これからもがんばります!
私が毎日放送している「オッサンずラジオ」
オッサンを元気にする話
明日から使える仕事での小ネタ
ネットやIT関連サービスで思うこと
小学生と中学生の子供を持つ親向け教育ネタ
5教科以外の勉強、学校では教えてくれない勉強のこと