![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137260530/rectangle_large_type_2_dff02d1ee6e19953957540a090e69e4c.jpeg?width=1200)
ロージナ茶房/ドリヤン洋菓子店/Slay the Spire 2 - 2024.4.14
こんばんは! 引っ越しの諸々もようやく落ち着いたので国立を散歩してきました。滑り込みで大学通りの桜並木に間に合ったー!
ロージナ茶房
国立といえば「ロージナ茶房」でしょって事で久しぶりにランチしてきました。1953年開店の老舗で創業70年あまり! 新学期も始まったので近くにある一橋大生の団体予約やワインを嗜む国立マダムなどで賑わっていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1713083294989-wK0d9kKRsu.jpg?width=1200)
昔よく食べていた「ザイカレー」をオーダーしまして、変わらずの大盛りっぷりにこれこれ! とニッコリしました。あの頃に比べてカレー経験値もだいぶ上がったとはいえ、やっぱりなかなかの辛さでした。ロージナは普通盛りで多めなのでシェアして食べるのがおすすめです。
歴史と文化を感じる店内も趣がありますし、これからも末長く続いてほしいお店です。次はパスタ食べよ!
![](https://assets.st-note.com/img/1713083285557-k71grGfqpu.jpg?width=1200)
ドリヤン洋菓子店
サバラン好きです。ラム酒がしみしみジュワーで美味しいですよね。地元だと国立の「白十字」や「マロニエ」で買うことが多かったのですが、最寄の西武線 鷹の台 の駅前に「ドリヤン洋菓子店」がありまして、こちらも50年近い歴史がある老舗です。初めてサバランを買ってみました。
老舗が作る飾らないサバランが素朴で好きなんですが、オレンジ? アプリコット? のシロップとラム酒しみしみブリオッシュのバランスが絶妙でとっても美味しかったです。おばちゃんの優しい接客にいつもは断るポイントカードも作っちゃいました。また買いにこよう。
![](https://assets.st-note.com/img/1713084361181-aQ46USMcIb.jpg?width=1200)
Slay the Spire 2
一時期どっぷりハマったローグ型カードバトル「Slay the Spire」の続編が発表されましたね。2025年にアーリーアクセス開始なのでまだちょっと先の話なのですが、今から楽しみです。初代 Slay the Spire は気軽にできる iOS版 なんかもあるので、未プレイの方はぜひ!
Prince of Persia をクリアしたので先日友人にもらった「NEEDY GIRL OVERDOSE」を遊んでみようかと思ったら、M2 Macには非対応で起動できませんでした…。PCゲームあるあるですね。OS対応をじっと待ちます。
月末からのファミカセ展に向けて準備も大詰めです。GWに行う恒例スタンプラリーは明日情報解禁予定ですのでこちらもお楽しみに! では、また来週〜