![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156944257/rectangle_large_type_2_1f043aa21835ef1e8b88866ab44588e3.jpeg?width=1200)
Pulse into Flow/スイカゲーム/今週の読書 - 2024.10.6
こんばんは! 先日 コニコさん と打ち合わせがありまして、その時に地元広島の「いその麺」をいただきました。広島焼き屋さんで使ってる焼きそばが いその麺 使用なら間違いないという美味しすぎる麺です。地元以外では個人で買えないので嬉しい! めちゃ旨でした。
Pulse into Flow
10月4日(金)より店内にてデザイナー m7kenjiさん の個展『Pulse into Flow』が始まりました。
m7kenjiさんには METEOR で毎年お正月に開催していた「ファミ詣(後のFM2D)」というライブイベントで度々VJで参加してもらっていました。かれこれ10年前になるのかな? その頃からすでにハイクオリティーなピクセルの映像を作り出していました。TORIENAさん のMV『PULSE FIGHTER』は衝撃的でしたね!
会場では新作グラフィックの展示の他、吉祥寺時代に販売していた「BUGTRONICA」の復刻グッズや新作のLCDキーホルダーなどグッズも盛りだくさん。オリジナルGBゲーム「Gripture」や、来年発売に向けて製作中のゲーム「MotionRec」を店内で試遊していただけるなど、見て遊んで楽しい展示になっています。皆様のご来場をお待ちしています!
作りたかったギミック実装した pic.twitter.com/J4u1MkMA8o
— shoma (@DonutsHunter) June 7, 2024
スイカゲーム
フルーツをぶつけてシンカさせる落ちものパズル『スイカゲーム』をついに遊び始めちゃいました。フルーツの重さや大きさを考慮したシンプルながら連鎖が気持ちいい良いゲーム!
![](https://assets.st-note.com/img/1728197994-ERW3UVKGLyska8fg1bHveZrQ.jpg?width=1200)
スイカゲームはWBSの番組内で社長がインタビューに答えていたの見て Aladdin X というプロジェクターなどを作る家電ブランドのゲームだというのは知っていたのですが、そもそもプロジェクターのオリジナルコンテンツとして開発・搭載されたものだったんですね。
Switch版で人気に火が付いてからは、先日行われた日本ゲーム大賞の「ムーブメント賞」を受賞するまで大人気になったのですから凄い。プレイ時間も短いので気分転換につい遊んでしまいます。危な!
今週の読書
デュシャンとの対話を読み終え、今週から『不思議の国のアリス』を読み始めました。2015年に発刊された本で、佐々木マキさん 挿絵に惹かれてジャケ買いしたまま長年積んでいました。電車通勤の賜物です!
初めて読んだんですけどアリスってこんなに "おしゃま" だったんですね。イギリスらしいユーモアが会話に溢れていました。なので帯で江口寿史さんもおっしゃっていたように佐々木さんの雰囲気にピッタリ! ほぼ日 に発刊当時の 佐々木マキさんのインタビュー が掲載されていました。デビュー当時のお話もされていて興味深かったです!
![](https://assets.st-note.com/img/1728210329-JqmPriXzL6H719knt43B8a5s.jpg?width=1200)
m7kenjiさん の展示は14日(月祝)まで開催中なので、西荻窪にお越しの際はお気軽にご来場ください。では、また来週〜🙋