滑川海彦の情報文武両道塾は、次回は、8月31日になります。 テーマは「英文法講義」です。

滑川海彦の情報文武両道塾は、本日ではなく、来週の8月31日になります。
20時からです。

確認が遅れて、すいません。

来週の予定は「英文法講義」になります。安藤貞雄「英文法講義」から、機械翻訳まで解説します。

▼滑川からのメッセージは以下。

「英語が分からない」というのはたいていは日本語の理解不足のせい。たとえば日本語の「た」を理解していないと英語の現在完了がわかりません。「明日雨が降ったら運動会は中止します」というのは日常当たり前の文章。「100年後も日本が繁栄しているかどうか分からない」も正しい日本語です。しかし助動詞「た」を「過去」と考えていると説明つきません。「象は鼻が長い」という文章で「は」、「が」はそれぞれどういう役割を果たしているのか? これが分からないと英語の「主語」の重要性がわかりません。

学校で教える文法は「教師による教師のための教師の文法」なのでコミュニケーション能力獲得のためには役に立ちにくい。安藤貞雄「英文法講義」を資料にではどういう方向から考えればいいのか検討してみます。「機械翻訳」についても簡単に触れます。

▼なお、今後の予定は、以下。変更する場合もありますので、ご了承ください。


2021/08/31 「英文法講義」 「明日雨が降ったら運動会は中止です」はなぜ成立するのか?
2021/09/14 「シャノンの情報理論入門」 アインシュタイン+ニュートンの偉人
2021/09/28 ボックスオフィスの王者、黙阿弥 「白浪五人男」で歌舞伎入門
2021/10/12 孫子の英知と中国が偉大だった時代
2021/10/26 知識ネットワーク構築法 駿台新柴田氏の世界史B講義資料
2021/11/09 日中という漢字文化圏 「漢字の話」白川漢字学1
2021/11/09 文科省「日本食品標準成分表」でダイエット 科学以外に救いはない
2021/11/23 「統計で嘘をつく方法」 掛け算、割り算ができない学者多すぎ問題 
2021/12/14 マンデルブロート、カオスとフランス知識人
2021/12/28 なぜ話すより聞くほうが難しいのか 発音のトリッキーな世界

ここから先は

0字
受講者へのメッセージ  個別の知識は検索すれば分かるのであまり重きおいてません。噂話の好きなおじさん、おばさんが知らない人の名前をたくさん並べても噂話を理解するのに差し支えないようなもの。「前後左右いろいろな視点から見る」、「関係なさそうなものに関係をみつける」「みんなそう言っているからといってそうだとは限らない」といったあたりが重要ではないか? そうした考え方をする上でヒントになればと思ってます。  マガジン購読者には、滑川のオンライン講義を行う時に、ご案内します。

滑川海彦 プロフィール 千葉県生まれ。東京大学法学部卒業後、都庁勤務を経て著作・翻訳業。創刊直後のRockinOnに投稿して橘川幸夫と知…

橘川幸夫の無料・毎日配信メルマガやってます。https://note.com/metakit/n/n2678a57161c4