岩谷宏プロジェクトについて(方向性)
40年の歳月を経て、岩谷宏と橘川幸夫の再合流をはかっています。
橘川のところに、1980年前後の岩谷さんの原稿で、雑誌に掲載されていないものがあります。
まずはそれを入力して、アップしていきます。
その他、ロッキング・オン時代の原稿もアップしていきたい。
ロッキング・オン以後、岩谷さんが書いてきたブログなどの原稿は、橘川の方で検討して、改めて書き下ろしてもらいたいテーマなどに絞って、新規に書きおろしてもらいます。
その他、TechCrunchの翻訳作業の発展した形を検討していますが、これはまだ漠然としたプラン。
岩谷さんといろいろ相談して、メディア展開をはかりたい。
みなさんの協力をお願いします。
ここから先は
0字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125770847/profile_af77f4cf27afaed8c73951a0de2849fb.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
岩谷宏の、過去から現在のテキストを公開していきます。
岩谷宏・著作/翻訳本
https://onl.la/8S4gsmi
岩谷宏の70年代のロック訳詞を歌ったり、現代に投影するフ音楽プロジェクトを開始しました。https://note.com/metakit/m/m05784e9214c5
岩谷宏プロジェクト
¥1,000 / 月
岩谷宏の過去の原稿と最新の原稿を提供していきます。 岩谷宏の言葉(新刊書籍)を準備中です。 https://note.com/metaki…
橘川幸夫の無料・毎日配信メルマガやってます。https://note.com/metakit/n/n2678a57161c4