#橘川幸夫
深呼吸書店がオープンしました。
深呼吸書店が神保町に開店しました。 2023年04月18日に、ブックカフェ二十世紀・神保町に「深呼吸書店」を開業しました。@ワンダーの二階になります。定休日は月曜日です。
ブックカフェ二十世紀・神保町は切通理作さんがスタートさせた、参加型の貸し棚書店です。その棚の一つを借りて、スタートしました。深呼吸書店で販売する書籍は以下です。
*橘川の著作・編集した本などは新品で定価の2割引になります。
TVをぶっ飛ばせ! 大晦日の夜から新年にかけて、Zoom未来フェスをやります。耳だけ歓迎。無料です
12月31日(木)20:00から、「2022年大晦日zoom未来フェス」というオンラインイベントを開催します。未来フェスは、ひとり3分の時間の枠で、各自が思っていることを話してもらうトークライブです。今年の振り返りや今、取り組んでいる事や来年の豊富など自由に語ってください。
登壇しなくても聞くだけでも楽しいですよ。耳だけでも歓迎。
出たり入ったりは自由ですので、お気軽に参加してください。無料で
橘川幸夫の有料ノートマガジンを購読していただいている皆様へ。新方式読書会のご案内。
いつもありがとうございます。
橘川の有料マガジン購読者と深呼吸学部塾生向けに、深呼吸読書会を提案させていただきます。
▼進め方
橘川の所蔵している書籍のリストを公開します。
▼リストはこちになります。これからリストを随時、追加していきます。
◇本は無料で進呈しますが、送料は着払いになります。先着順になりますので、送れない場合もありますので、その場合はご容赦ください。
◇本は返却する必要があ
参加型社会学会・深呼吸学部四期・募集案内。
深呼吸学部は、2020年夏のコロナ・パンデミックの中で生まれました。社会生活が停滞し、街に出られなくなったことを契機に、Zoomオンラインを活用した、新しい「学びの場」と「出会いの場」を目指しました。2022年10月より、第四期を開始します。
第四期から、深呼吸学部は大きく2つの講座になります。
1.深呼吸学部・橘川塾(月額1万円)
基本的に毎週一回、橘川を囲む談話会になります。橘川の考え
深呼吸Booksからのご挨拶
「抹茶ミルク」出版プロジェクト
2020年夏に開始したYAMI大学・深呼吸学部は、オンラインの上で「教育」というフレームの中での「新しいコミュニティ」を作れるのか、という問題意識で運営してきました。「教育」の最大の意味は「クラスメート」の信頼関係を成立させることだと思っていたからです。
塾長である橘川は、毎週土曜日の夜、4時間から5時間の講義で、さまざまな指導や問題提起を投げつけながら進