【息抜き回】男子大学生の日常vol.1【テスト期間編】
こんにちは。ナポーンです。
今日は息抜き回と題して僕のテスト期間の生活を紹介します。
え、興味ない?
まあ、そういわずに。
本記事は有益ではないです。
ためになる記事を読みたい方むけに、おススメの記事を添えておきます。
さて、ではざっと僕のプロフィールから。
・現役国立大学生
・男
・身長187cm
・体重73kg
・バレーボールが好き
・ガジェット好き
・2021年7月ブログ,note,twitter開設
・英検準一級取得
ざっとこんな感じです。
背が高いのは、寝るのが好きだから(?)
今、ちょうどいまの期間は夏休みを控えた最後のテスト週間です。
はは・・・。なんとか・・・。頑張ります。
普段は
22時にベッドイン→耳元で爆発する目覚ましにたたき起こされ5時に起床→朝のランニング&シャワー&コーヒーを飲みながら作業
といった健康的な生活を送っていたんですが、テスト週間はランニングを停止したので24時以降に寝る習慣になっちゃいました。(笑)
その影響で朝7時頃起床。
↓
トーストをくわえながらNetflixで「フルハウス」という昔の海外ドラマを観ます。
↓
授業はほとんどがオンライン授業。
楽な面もありますが、友達と会う回数が限られているのは本当に残念・・・。
サークルの活動も前期は全面中止だし。
ともかく、授業を受けます。
オンライン授業のいいところ。
授業中、口の中にチョコを放り込んでも一切ばれない(笑)
「銀魂」の主人公、坂田銀時並みの甘いもの好きなので、糖分を摂らないと頭が回りません!(っと勝手に思っている。)
↓
午前の授業も終わり時間ができればnote記事執筆。
午前中に書いてしまうこともありますし、夕方、大学図書館で本を読みつつパソコンをカタカタして書き上げることもあります。
↓
お昼ご飯は食堂で食べることが多いです。
おいしい。
↓
昼からも大体授業。
微分積分学だとか、線形代数学だとかの手ごわい授業もなんとかこなします。
↓
夕方、運動が足りていなかったり勉強するモチベーションが沸き上がってこないときは散歩します。
30分くらい。
ほんとそれ。暑い。
↓
夜からテスト勉強開始!
韓国語も取っているので一人でぶつぶつ口に出したり、書きとったりして覚えます。
語学の勉強中以外はNCSの音楽を聴くことも。
気分が乗るのでお気に入りです。
ゲームは基本的にしないですね。
友達はゲーム好き多いですから、珍しいかも。
余裕があるときは読書なんかもします。
↓
そうこうしているうちに24時。寝ます。
こんな感じ。僕のテスト中の生活。
そんなに変わったこともなく、みんなこんな感じかしらん😌
では今日はこのくらいに。
「スキ」していただけると、今後の活動のモチベーションにつながりますので、よろしくお願いします!
Twitterもやっていますのでよかったらフォローしてください!
さようなら。ごきげんよう。