![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117933231/rectangle_large_type_2_4faeb7fc9e0b81e371bf10971877f4c9.png?width=1200)
ト書きを含めた台本を簡単に文字数計算【シナリオライター向け】
どうもこんにちは、ぬまぬまです。
当サークルは成人向け音声作品を手がけているサークルですが、同人活動を支援する簡単なツール開発も行っています。
元はと言えば自サークル用にではあったのですが、「他の同人サークル様も使えるのでは…」と思いオープンな形にしました。
【過去に制作したツールはこちら】
⬇️ツイートのための安全なリンク生成(DLsite・FANZA/DMM)⬇️
⬇️使い方の記事はこちらをどうぞ!⬇️
サークルぬまぬまでは、これからも新しいツールをゆるゆると開発しており、今後もゆるゆるとしたペースでリリースしていこうと思います。
でも本命は「何度も聴きたくなる音声を制作する」成人向け音声サークル。
今現在もサークル2本目となる作品の制作を、日々社畜の傍らで頑張って制作しています(10月末〜11月頭頃にリリース予定!)
それでは今回の本題について話していきます!
台本専用の文字カウントツール(ト書きもへっちゃらだぜ!)
まず初めに、「ご託はいいからさっさとツールはよう!!」という方向けにツールのリンクを貼っておきます。はいこちら、どーん!
UI的にも何も考えず使える仕様と思うので、今すぐ台本の文字計算をしたいんじゃーという方は是非試してみてください。
台本の文字計算って大変ですよねという話
初作品を制作しているときに特に困ったのが台本の文字計算でした。声優様には正確な文字数を伝えなければいけませんし、制作者としても各トラックがどの程度の文字数なのか、把握しておく必要があります。
でも台本って文字数がとにかく多いんですよね(作品による)
声優様への演技指示などのト書きは本来、作品の文字数には含まないため、ト書きを除いた文字数を計算する必要があります。不慣れだった僕はとにかくこの作業が大変で、たまに作業の手をとめては天を仰いでいました。
まあ、普通に天井が見えるだけですけどね。
声優様によって文字数のカウントが違う
これは制作する側にまわって初めて知ったことですが、声優様によってご依頼のレギュレーションが違います。普通に考えれば当たり前のことですが、例えば以下のようなものです。
・「」や句読点、♡などの記号は有償に含めるか否か
・〜文字以上など、依頼文字数にミニマム条件がある
・〜文字以上などでディスカウントや料率が変わる など
そうなってくると、ご依頼するクリエイター様によって適した台本の文字数計算を行う必要があります。これが簡単な文字カウントツールだと対応していなくってなかなか面倒だったりするのです。
台本専用の文字カウントツールの使い方
使い方について説明していきます。
といっても超絶簡単です!
![](https://assets.st-note.com/img/1695741508399-dOnfO8Yq8E.png?width=1200)
①一番上の「もとの台本」にコピペする
自動的に文字数が表示されます(空白スペースはカウントされません)
②削除したい文字を入力する
例えば「」やキャラ名、句読点など状況に応じて入力します。
「〜で始まる行」と「完全一致」で選べるので、適した方のプルダウンを選びます。
![](https://assets.st-note.com/img/1695741711658-lkoBYLf0uw.png?width=1200)
③削除後の文字数を確認
「文字を削除」のボタンを押すと指定した文字が削除された台本がアウトプットされます。これで完了!「コピーする」ボタンで好きなとこに貼り付けましょう。
ちなみに文字単価は好きな単価の数字を入れると、削除後の文字数とかけ合わせて目安となる見積もり金額が出てきます。
ふぅ…
もはや使い方説明する必要ないんじゃないかというくらいシンプルな感じですね。
ご興味があればぜひ使っていただけると嬉しいです!
また、ツールに関するご要望や感想などもお待ちしています!ぜひに〜!
あと、興味があればぜひ当サークルの音声作品をお手に取ってください!!
初作品は1200本超えとなり大変多くの皆様にお手に取っていただきました。感謝感激で踊り出すほどに嬉しいです。
まだお手に取っていないという方はぜひ商品ページのサンプルだけでも見てやってください…!
作品情報は以下、要チェックや!
サークル初作品は23年6月23日に発売されました!!
Twitter:https://twitter.com/mesunuma @mesunuma
webサイト:https://numa2.com/
現在2作目を鋭意製作中!10月末〜11月頭頃にリリース予定です!
当サークルでは同人活動を支援するためのツール開発も行っています。
https://numa2.com/
ツール開発を応援していただける方を募集しています!
※応援していただける方は有料記事をクリックしていただけますと大変嬉しいです!(記事の続きはありませんのでご注意ください)
ここから先は
¥ 100
よろしければ応援お願いします! いただいたチップはツールや作品づくりのための活動費に使わせていただきます!