開幕しました。
梅雨明けした。って言われても、そんなまとまった雨が降った記憶がなくて。
絶対、今年は野菜が高くなるだろうなと思う今日この頃。
我が家の畑は、ズッキーニ祭り。作りすぎだよ。絶対。
さてっと、本題です
2022/2023日本女子フットサルリーグ。開幕しました。
そして第1節も終わりました。
毎回のことですが、こうやって、遠路はるばる埼玉まで移動して試合をすることができ、スポンサーの皆様には、本当に感謝しかないです。
毎回70万近くかかる遠征費。いろんな人の支えで活動できていることに、改めて深く感謝したします。
試合結果は、惨敗。
実力差、経験差、体力差、あらゆる面で差があった中で、当然の結果だったとは思います。ですが、せめて1点は取りたかったなっと。
私は裏方として試合に帯同しますので、いろいろと思うことがあります。選手は選手の立場で。指導者は指導者の立場で、それぞれを感じていることと思います。
私が裏方として思うことは、やっぱり私の仕事は「0を1に」の仕事だと思うんです。試合に行くたびに強く思います
何もないところから作っていく。作るためのきっかけを投下する。全く新しい発想でスタートする。などなど。いろいろあると思うけれど、とにかく、私がゼロをスタートしない限り、始まらない。と強く思います
たくさんの人の支えで、この舞台で活躍させてもらっています。
それをどのようにカタチにしていくのか。
しっかり考えよう。立ち止まっている場合じゃない。
と改めて思いました
次節は、7/2と7/3の連戦です。
がんばろ。
とりとめない内容でごめんなさい
#忘備録
応援よろしくお願い致します