迎える前に
犬を迎えるにあたって早急に環境を整える必要がある。正直なにを買えばいいか分からなくて不要なものを買ったり、用意しときゃよかったと後悔したり。
必要最低限
○餌用のお皿
○水用のお皿
給水器は洗うの面倒+菌の繁殖が怖くてやめた。
○フード
ショップ、ブリーダーの元で食べていたもの。
違うフードに変えるにしても1〜2ヶ月分くらいあるといいかも。
○ケージとトイレ(ワイド)
トイレトレーニング用の仕切りがあるものがオススメ。天井が開くタイプが楽。
○ひざ掛け又は毛布
トイレを覚えるまではふかふかした場所でオシッコしがち。さくさく洗える小さめ毛布が重宝する。
○エチケット袋
うんちを持ち帰るための袋は必須!
拾わない飼い主多すぎてぶん殴りたくなる。
「うんちの臭わない袋BOSS」も良いけど、
私は「deefre うんちが臭わない袋」の方が臭いがマシだと思う。コスパも良い。
あると便利
○100均のおもちゃ
犬は基本的に破壊を楽しんでると思うので
100均のおもちゃを使い捨てにしてる。
全くエコじゃなくて申し訳ないけど、破壊衝動が落ち着くまでは高いおもちゃはもったいないなと。
○干し芋のおやつ
わが家はこはくが来た頃から欠かさずPetioの細切りタイプ大容量をストックしてる。
こはくは足拭きが大嫌いでガチ噛みされるので、芋を咀嚼している内にササッと拭くのが日課である。
細切りだと好きな長さに千切れるので便利。
○ニトリのクッション
夏用も冬用もお世話になってます。
セール価格になった時に来年用を買ったりする。
冬の折るベッドは犬猫皆好きなんじゃないかな。
○人間用の長座布団
イオン系列のザ・ビッグが最近の最安値。
1000円くらいのふかふかのやつをワンシーズンごとに買い替えてる。おしっこ失敗しなくなったらカバーだけ洗い変えたり。
○木製のおもちゃ
喉に詰まらせたりとか色々思う所はあるけど、
結局椅子の脚とか柱かじるなら一緒じゃね?って思うので、定期的に与えてる。
個人的に絶対やっておくべきと思うこと
○壁、角、柱の補強
奴らは平らな壁ですら前歯で穴をあける。
木製のものは特に気をつけてほしい。
1歳半くらいで色々落ち着いてくるので
見た目がダサくてもしっかり補強してほしい。
詳しくはまた後日。