mesimori

日常の気づきや、日々のごはん、旅行、アートディレクターの仕事話などをしています。

mesimori

日常の気づきや、日々のごはん、旅行、アートディレクターの仕事話などをしています。

マガジン

  • [写真]あの日あの場所あの空気

    風景写真集です

  • アートディレクターの机

    アートディレクター業の知られざる仕事内容と、気づき、仕事術。

  • 彼氏英語

    外国人彼氏との会話で学んだ英語のこと

最近の記事

11月ふりかえり:冬支度

書き入れ時 かきいれどき、というものがあると思う。 漢字では「書き入れ時」と書き、商売が繁盛すると商人が帳簿に売上や利益を多く「書き入れる」からだそうだ。 私にとって11月は、少し先の書き入れのための仕込みの月となった。 いろんなところに応募や連絡をして働きかけたうち、いくつかが数か月後に収穫できるといいと思う。 カマキリの老化と介護 11月になり、カマキリの体が老化で崩れ始めた。 具体的には、足の先端が黒化して取れて、ものに掴まれなくなり、うまく登ったり歩けなくな

    • 来訪、ハラビロカマキリちゃん

      秋になった。 秋植え園芸のシーズン到来だ。 今年はオオカマキリが偶然ベランダのプランターに住みついてくれたおかげで、とても楽しい一年を過ごした。 だから、来年もカマキリが遊びに来てくれるベランダにしたいと、鼻息荒く、息巻いている。 秋晴れの朝。 園芸店で買ったイチゴの苗と、スーパーで買ったにんにくの植え付け後の様子を確認していた。 ふと見上げると ハラビロカマキリが、ベランダの柵に乗っていた。 遊びに来てくれた気分で、うれしかった。 手を差し出すと乗ってきてくれ

      • 9月ふりかえり:あこがれを実行す。

        夢のレモンとの生活始める とうとう、レモンの苗木をベランダで育て始めた。 かねてからの夢であった。 晴耕雨読の園芸生活に漠然とあこがれていたが、村上春樹さんの『村上さんのところ』を読み、レモンの木がある生活がいいと思い、それから具体的に思い描いていた。 風邪と同じで、あこがれをこじらせると厄介だ。 人の話を聞くと、人はいつぞやのあこがれを、結局人生のどこかでかなえようとするようだ。 人によっては、やるべきことをやってから、ひっそりと。 激しい人ならば、いままでの反動のよ

        • 8月ふりかえり、カマキリは愛されている。

          ・ずっと見守っていたプランターのカマキリが、成虫になった。 成長を見届けられたことが嬉しい。 カマキリとの日々をエッセイ漫画にしたところ、カマキリ好きの人や、子どものころのカマキリとの思い出がある人が、思い思いのコメントを寄せてくるのが印象的だった。 カマキリは愛されている。 さほど好きではない人にも、興味深く関心を引かせる存在だとわかった。 カマキリのおかげで、虫の目線を知った。 カマキリの話題で違う分野の人と知り合った。 ・台風はおそろしいが、去った後の洗浄された感

        マガジン

        • [写真]あの日あの場所あの空気
          11本
        • アートディレクターの机
          6本
        • 彼氏英語
          3本

        記事

          携帯電話がなくても、以前は待ち合わせができていたことを思えば、もっと昔のヒトは、感覚を冴え渡らせていたことは想像に難くない。実感を伴って納得した、今日。

          携帯電話がなくても、以前は待ち合わせができていたことを思えば、もっと昔のヒトは、感覚を冴え渡らせていたことは想像に難くない。実感を伴って納得した、今日。

          7月ふりかえり:地獄に慣れた

          今日は7月の最後の日。 七月の半ばまで、暑さにやられて、まともな思考、創作活動をすることができなかった。 具体的には、朝起きると頭痛、睡眠時間に対して寝足りない感覚。机に就くと頭にモノが詰まって思考できない(ブレインフォグのような)。昼食後眠く、眠気覚ましに軽い運動をするも、心地よくなり結局昼寝を1時間する…。 そんな日が二週間つづき、暑さに負ける自分を許し慰め、できることをじりじりとやりながら過ごした。 そんなある日、ふと、秋の旅行の計画を立てる気力が湧いた。 私は脱

          7月ふりかえり:地獄に慣れた

          6月最後は、体調崩した人が多かったみたい。

          今月の振り返りブログを書いたり読んだりすることが、近ごろの習慣になりつつある。 そんな中、6月末の記事をいくつか読んだところ、体調を崩している人が目立った。 風邪ひいた、やる気が出ない、逆に根詰めすぎて限界を超えてしまった…など。 なので、ブログ記事の内容も、元気です、できることをしていました、こんなことを思い出していました、など、落ち着いたものになっていた。 かく言う私も、6月最終週、24日から30日の期間は、机に着くと頭がぼおっとして、詰まったような感じ、横になるとひた

          6月最後は、体調崩した人が多かったみたい。

          6月のカマキリ観察日記

          我が家のベランダのプランターに、カマキリの子が住みついたのが5月。 狩りがしやすいように虫よけネットを張りました。 外から虫が入ってこないと食べ物がないのでは?と思いますが、コバエは網をかいくぐって侵入し、土でたくましく繁殖するので問題ありませんでした。むしろカマキリが食べるのを休むと、ネットの中がコバエだらけになり、ネットを一度外して追い出したほどです。 (脱皮の前後はカマキリは食べなくなります。) ネットを足場にして脱皮を2回しました。 全長が大きくなり、顔やおなか周

          6月のカマキリ観察日記

          避難してきたカマキリの子を見守る、たのしい日々。

          5月某日。 カマキリの子が一匹、我が家の寂寥たるプランターに落ち延びてきた。 今日もローズマリーのふりをして、腐葉土に惹かれてくるコバエを食べている。 私の家は集合住宅の一階にある。 ベランダの柵を挟んで雑草地帯が1mほどあり、目隠しの植栽がある。 毎年5月の中頃になると、雑草が盛んになるので、草刈りが入る。 すると一時的とはいえ、完全な不毛の地となるため、置き去りにされた虫たちは各戸のプランター植物に身を寄せることになる。 迷惑な客しか来ない店(プランター) やってく

          避難してきたカマキリの子を見守る、たのしい日々。

          北欧のアーティストをもっと知りたい

          新宿のSOMPO美術館の展覧会「北欧の神秘」を見てきた。 コロナ、戦争、円安と、次に海外旅行に行けるのはいつになるかわからない切なさを、抱き続けていたところだった。 北欧からはるばる日本まで大事な作品を送り受け取りをしてくださるありがたさ。見るっきゃないと思った。 展示冒頭の「ごあいさつ」にて、この展覧会の作家たちの多くは日本の浮世絵の影響を受けているとのことだったが、じっさい日本の価値観との親和性が抜群で、心地よかった。つまり自然信仰と多神教の価値観が似ている。 自然の

          北欧のアーティストをもっと知りたい

          Evernoteの記事から12年分を考古学

          はてなブログの記事、さようなら、全てのエヴァーノート by骨しゃぶりさんを読んで、 そうだ、私もだいぶ前に「もうEvernoteから移行しよう」と決心し、Obsidianを使い始めたのだ。と思いだした。 そして、Evernoteのノートを何割かエクスポートしたところで、カテゴリ分けができていない雑多ノートに関して(1700ノートくらいある)エクスポートを保留したことを思い出した。 なぜなら、1回以上見返さないノートの価値は低いし、1行しか書いていないノートもあるのだから、

          Evernoteの記事から12年分を考古学

          好きな声優さんの作品を一気見

          動画サブスクサービスがあると、特定の演者さんの出演作品を一気見できちゃう、環境に感謝。 近ごろ作品制作ばかりしており、インプットが少なく創作意欲が息切れしてきたようだったので、20年くらい前の、好きだったアニメのDVDBOXを見返すことにした。 (視聴中) このキャラクターのこと、めちゃくちゃ好きだったな… 声優さんは誰だろう。 声優名でWeb検索する。 声優さんの出演リストが出てくる。 ああっ…! このキャラもこのキャラも好きだった…! このキャラ知らないけれど、

          好きな声優さんの作品を一気見

          名前を付けたい現象メモ

          1.学習・技能習得において、小さく挫折した箇所を放置して、数週間違うことに取り組んだあと、再度取り組むと、挫折した箇所がスッと理解・習得できる現象。 2.学習・技能習得において、必要だから習得したいものの、「作りたいものはあるか。それを作るのが習得の早道だ」と言われても、まったく見当がつかない現象。 3.迷っている人ほど雄弁で、夢中になっている人ほど寡黙になる現象。

          名前を付けたい現象メモ

          気に入りのハードカバー古書の背表紙が割れてきたので、自分で修理した。 液体のりを台紙とカバー紙の間に流し込み、 輪ゴムで固定しただけだが、古紙ののりの吸い込みが良く、くっついた。 大抵のものを直せるようになりたい。

          気に入りのハードカバー古書の背表紙が割れてきたので、自分で修理した。 液体のりを台紙とカバー紙の間に流し込み、 輪ゴムで固定しただけだが、古紙ののりの吸い込みが良く、くっついた。 大抵のものを直せるようになりたい。

          大会に出す絵、頼まれる絵もいい。 そして、自分の場所を飾る絵を自分で描くのはとてもいい。

          大会に出す絵、頼まれる絵もいい。 そして、自分の場所を飾る絵を自分で描くのはとてもいい。

          彼に必要なのは静寂と睡眠だと思った

          年末の折、夫が体調不良で寝込んだ。 今年一年いっしょうけんめい働いた、疲れたからだで、合わない食べ物を食べたようだった。 私は、彼がはやくつらい状態から回復できるように、お茶を入れたり、食べられるものはないか聞いたりしたが、なにも飲みたくないし食べたくないと彼は言った。 ハッとして、黙った。 そしてベッドに横たわる彼に、いつものいってきますを言わず、 メッセンジャーに行き先を残して、私はでかけた。 彼に必要なのは静寂と睡眠だと思った。 少し離れた街で外食をして、ひと駅

          彼に必要なのは静寂と睡眠だと思った