見出し画像

報告と今後の目標

この度、ついに!
netkeibaでのお気に入り登録者数1位を達成することができました。

念願の1位達成

2年近く大きな目標としてきただけに、達成したことでの充実感と、達成してしまったことでの喪失感ともに感じているところです。

大きな節目のタイミングということで、これまでの予想家としての活動するまでの経緯や、直近で力を入れている事、そして今後の大きな目標について筆を執ることにしました。


◆これまでの活動について

 1.予想配信活動

2021年のnetkeibaでの配信以降、約7000R配信し的中率25%・回収率100%超えを達成中。

日本No.1の競馬サイトnetkeibaにおいて、大目標である・ほとんどのレースを予想入稿し、売れ筋1位を達成しながら年間の的中率25%・回収率100%超えも達成できそうな結果で大満足の結果となっています。

売れ筋1位。回収率100%超え。的中率25%達成。

個人的な考えとしては、的中率10%台前半での回収率100%超えは価値が薄いものであり、これから予想を見てくださる皆さまに対して再現性を提供できるものではないと思っています。購入いただく以上、4回に1回は最低でもあたるレベルの的中率を担保したいという思いがあります(トータルの的中率25%でも10連続ハズレとかザラにあることなので...)

こちらに関しては、これ以上特に語ることなく、これからも淡々と予想をしていきたいと思います。

地方競馬の観点では、船橋ハートビートライブに今年1年を通して出演させていただきましたが、その結果は以下。

#109 :19%
#120 :67%
#122 :159%
#129 :122%
#148 :128%
#153 :165%
#158 :130%
#162 :156%
#168 :103%(オオタケさんとチーム戦)

船橋ハートビートライブ

すべてYOUTUBEで後からも振り返る事が出来ます。後半は出演時7度連続プラスと満足すぎる結果に。要因は「馬の脚元を見るようになった事」だと思います。これからの時代、馬体こそ最高の予想ファクター。

 2.馬主として

すっかり魅力に取りつかれ現在7頭所有(1頭引退)

うち3頭は、メルボルンカップでお会いした川上さんとのご縁からRisingSunSyndicate(RSS)で出資しています。

私の立場では国内で馬主資格を持つ事は中央・地方ともに難しいため、オーストラリアで新人馬主としてチャレンジ。賞金も日本の中央競馬の8割くらいなのでレベルも高く、1勝するのに何年かかることやら…と思っていましたが、初めての所有馬・ピーちゃんで1勝できた事が本当に嬉しかったです。

しかしながら、現地までレースを見に行ったレースでは前日に脚元の腫れがでてしまったことでレースに出走できなかったり…他にも、前レースの落馬の影響で救急車不在となってしまい、次レースに出走予定であったピーちゃんはレース自体が取消になってしまったり。

レースに出走するだけでも難しいという事を改めて痛感しました。

ピーちゃんの兄弟はすべて所有したいなと思っているのですが、ピーちゃんの弟は気性の悪さから競争馬としてすらデビューができず…さらにその下の弟は現在、馴致~競争馬になるために調教を詰んでいます。姉と父が代わり短距離路線を目指す弟ですが、ゲートも早いらしく、こちらも楽しみです。

ピーちゃんとミカエル・ミシェル騎手

弟くんはすでにムッキムキ。

同じ母から持ち続けている仔たち。3頭目の牡馬。

以下の3頭はRSSで出資している馬です。

 -①Angel Ladder(サンリットの2022)
夢を託した一頭。

初仔がG3勝ち馬のジノベリスト、二番仔が200万豪ドルレースの勝ち馬でG3でも2着のフリーリットという超一流繁殖牝馬であるサンリット産駒の三番仔で、期待の新種牡馬ノースパシフィック産駒の中でも一番の評価をされている超良血牝馬。調教師はオーストラリアを代表するリーディングトレーナーキアロン・マー調教師。偉大なる兄たちに続き、G1ウィナーとなること夢見ます!

Angel Ladder

 -➁STAR COMPASS
こちらはメシ馬サロンのメンバー計33名で「チームメシ馬」シンジケートとして所有させていただきました。非常に新しい試みですが、オーストラリアでは友人同士大人数で馬を所有して楽しむのは当たり前のこと。馬名の決定からはじまり、馬自身の重要な決断等にも出資者皆で投票して決定するなど、日本の一口とはまた違った楽しみ方ができます。

父スターターン、母父テスタロッサの組み合わせは、ステークスウィナーのSALTAIRを含む12頭が勝ち上がっており、このニックスでの勝ち上がり率は驚異の80%。とても楽しみな一頭です。

STAR COMPASS

  -③STARRY DESERT
G1馬アルパインスターの3/4兄弟の良血馬。管理するのはG1・25連勝の金字塔を打ち立てたウィンクスを管理したクリス・ウォラー

晩成血統、そして父シーザムーン・母エトワールフィランテ(G1馬3頭輩出の名牝)というバックボーンからも長い距離での活躍が見込め、こちらも楽しみな一頭です。G1を勝ちたい!!

STARRY DESERT

◆直近力を入れている事

 1.セリのアドバイザー

懇意にしていただいている馬主さん達へ、各種セリのサポートとして就いています。昨年ご購買された現2歳世代から、既に1勝し陣営からの評価としても重賞へ!という馬を輩出。

通常であれば話す事もできないような馬産のプロの方ともお話しする機会をいただけたり、数日間あるセリに常に張り付いていることで、1年後レースに出走してくる際にもセリ時の評価が活きてくることがあります。貴重な経験をさせてくださる皆さんに感謝です。

セリは国内でいくつか存在していますが、目指すところで変わるにせよ、僕はセレクトセールよりセレクションセール、サマーセールの方が面白いと思います。

理由は、宝石たちの中から宝石を見つける(セレクトセール)よりも、有象無象の海辺からダイヤの原石を見つける(セレクション・サマー)方が圧倒的に面白いからです。半面、下調べや当日の実馬、そしてセリである以上購入できる価格などを含めるとその苦労は果てしないものですが、それだけ苦労した方が、実際に購買いただいた馬が走った時の感動はひとしおです。

2024年セレクションセールご購買馬

今年購買された馬もすでに評価は上々の様で、いまからデビューが楽しみです。

 2.レーシングマネージャー

〇〇〇〇〇レーシング・レーシングマネージャーとして、おもに地方競馬で出走させる馬の選定。そして入厩させる競馬場やローテなどを管理しています。

既に今季19頭を選定・購入まで至っており、こちらは後日あらためて公表します。(現在、名前は非公表です)

※各地方競馬場ではそれぞれで独自の転入ルールがあり、馬場適性も含めいつどこの競馬場へ入れどのレースを使うかなどが運用の鍵となります。

昨今、地方競馬の砂の入れ替えに伴い、より時計が掛かるようになっています。中央ダートへの適性と地方ダートへの適性は違うことからも、中央競馬で結果が出なかった馬でも地方競馬で花開くことは多いです。

そうした馬を探すことについては、普段の予想の一環でもあるので私が担っています。予算はもちろんのこと、堅実性を求めたら当然値段は高くなってしまいますし、化ける馬を求めたら馬の購入代は100万円未満に抑えられたとしても、毎月の預託料は数十万円と高額馬と同じですから賞金を稼いできてくれないとランニングコスト負けしてしまう可能性もあります。JRA未勝利馬の地方転入した場合、南関であれば1着賞金は100万円~、それ以外であれば40~60万となっているため、馬代・預託料・賞金と上手くバランスをみながら購入する必要があり、そこが難しい所でもあり、最もやりがいを感じる所でもあります。

このプロジェクトにおいて重要なのは「本当はもっと走る馬なのになぁ」という馬を適性の合う競馬場、適性の合う距離で使ってあげる事です。それはつまり ’’競馬予想で勝つ事’’ とほぼ同義。その分野では負けられません。

 3.海外への競争馬搬出

現在の日本の競馬では、アメリカの良血馬と好相性の存在にあります。サンデーサイレンスの日本競馬への適応からはじまり、ディープインパクト系の繁栄、そして近年の種牡馬として成功しているキズナ・キタサンブラック、リアルスティール、スワーヴリチャード、そしてこの先のドウデュース…

アメリカの優秀な牝系を引き継いだ種牡馬が次々に結果を残している反面、ヨーロッパ系の種牡馬や名牝は苦戦傾向。

しかし、ヨーロッパの牝系出身の馬も日本のセリには一定数登場し、高値で取引されます。

しかしながらそうした馬たちはやはり、日本⇔ヨーロッパの路盤の適性面から結果を残せない事が多く、超優秀な血統を持っていても未勝利を勝てずに終わってしまう…という馬を少なくありません。

セレクトセールで数千万、数億する馬が未勝利で終わり、ヨーロッパの名牝系のラインをそれで終わらせてしまうのはあまりにも勿体ない!!

ということで、そうした馬を海外へ搬出し、海外で競争馬として、繁殖牝馬として活躍する道を見つけてあげる事をしています。

ここ数年世界を賑わせたシティオブトロイ。
この馬は父は2018年アメリカンクラシック3冠馬Justify、母はG1フィリーズマイル勝ちのTogether Foreverで兄弟に英オークス馬Forever Together、G1ジャンプラ賞勝ちLord Shanakillなどがいる超優秀な牝系。

アメリカ3冠馬ジャスティファイからヨーロッパ最強馬が出た事で、ヨーロッパでのアメリカ系種牡馬の地位も確立されていくことでしょう。またディープインパクト産駒のオーギュストロダンの活躍からも、日本系種牡馬の地位も確実に上がりました。

シティオブトロイの血統表

キズナ・リアルスティール・キタサンブラック・スワーヴリチャードなどなど、父方にアメリカ色母方にヨーロッパ色を強く持つ優秀な肌馬の需要の高さは言うまでもないでしょう。

そこに目を付け、いち早く行動するきっかけをくれたシティオブトロイとオーギュストロダンには感謝です。

 4.オーストラリアのセリで馬を購入

こちらは今後の目標。
以下は、元騎手・現RSSシンジケート代表・川上鉱介さんの著書「南半球で馬主になる ~オーストラリアに夢をのせて~」の内容から一部参考にさせていただいたもの。

・オーストラリアでは、ほとんどの競争馬がセリを通して取引される
・オーストラリアでは、2020年にG1を勝利した馬の約8割がセリに上場された馬である。
・2020年のG1勝ち馬のうちアメリカでは66%、ヨーロッパでは55%、日本の中央競馬ではわずか18%がセリで上場された馬であった

「南半球で馬主になる ~オーストラリアに夢をのせて~」

上記から分かるように、オーストラリアのセリは、日本の様な閉鎖的なものではないことが紹介されている。

そして「値段は日本より安く、高額馬でなくても活躍馬が出る」ということも大きなポイントで、実際に800万円程度の値段でもG1を勝った馬が2018~2020年の3年間で33頭も存在した事などを細かく紹介してくれているので、それ続きはぜひ本を手に乗って読んでいただきたいです。

要するに、某氏の発言により話題になった「セリには本当に良い馬を出してこない」は、他国と比較すれば一目瞭然。あてずっぽうではない。

本当のお金持ちたちは、日本で高額馬を買う事にたいして、経費として落とせる事だったり、日本競馬における権威を得るため、そもそも採算を重視していなかったり...。それらがメリットになり得ない私等については、日本のセレクトセールよりは海外の、それもオーストラリアのセリはアメリカンドリームならぬ、オーストラリアンドリームを掴むチャンスそのもの

ちなみに、チャンスは多い方が良いので、知り合いやサロンメンバーで共有で複数頭所有していけたら!と思っています。

 5.種牡馬の所有

私は予想業に携わっている身として、日本国内では馬主にはなれません。そのためオーストラリアで馬主をしています。

そんな中、種牡馬を所有しないか?というお話をいただき、種牡馬シンジケートに参画させていただいています。晴れて種牡馬オーナーです。

予想家が種牡馬を所有する…奇想天外な新しい時代として、面白いと思いませんか?

◆今後の大きな目標

多くの競馬関係者(生産側)の方とお話する場があり、自分も挑戦してみたいという気持ちがふつふつと沸き起こっています。

良くしてくれている馬主さんたちの中でも、ひときわカッコイイ、あこがれる馬主さん達がいます。彼らは昔から競馬の世界での活躍を夢見て、自分で事業を興し社長となり、資産を作り馬主となり、さらに競馬界の深くへもぐりこむために種牡馬になれる馬をセレクトで狙う。

それが数億したとても、自分たちの相馬眼を信じて毎年1頭買い、実際にそれを成し遂げ、今ではさらにデカい・聞くだけでは夢物語としか思えないレベルのことを成し遂げる最中にいる。

そんな自分の好きな事・夢に向かってひたむきに挑戦する姿に、心を揺さぶられないはずがありません。

現在、社台・ノーザン・エクワインレーシングなど低酸素トレーニングを導入したり最新技術の導入により競争馬の能力はさらに向上している途中。ほかにも坂路の拡張や、2歳時の放牧を増やしたり、GPS管理で夜間放牧中の運動量を管理したりと時代は新しい方向に進んでいます。

現在はまだ、何がベストかまったく正解は持ち合わせていません。そう甘いものではない!と叱責されることもあるでしょう。

しかしながら、確実にテクノロジーの力で変わり、これからも変わっていくであろう時代の転換期にある現在の競馬界において、デジタルネイティブ世代ならではの考え方等は必ずどこかで活かせるはずです。

“Change is the law of life. And those who look only to the past or present are certain to miss the future.”
「変化は生命の法則。過去や現在だけを見ている人は必ず未来を逃す。」

John F. Kennedy (ジョン・F・ケネディ)

まずは2024年、国内で種牡馬を所有することから始めました。まずは第一歩を踏み出すことができましたと言えるかもしれません。

そして、これから向こう15年の目標としては、「自分の生産した馬でG1を勝つこと」を目標に頑張っていきたいと思います!

◆キャンペーン

このnoteを投稿したXのポストをいいね&リポストで以下のいずれかをプレゼント。

①ホープフルS&東京大賞典の予想(10名様)
➁STAR COMPASSの所有権の提供(1名様)

➁を希望される方については、通常のリポストではなく引用リポストにて(STAR COMPASSの所有権希望)という文言を記載いただいた方から優先して抽選とさせていただきます!

➁について補足
すでに募集の終了しているSTAR CONPASSの所有権を(およそ1/100口)提供します。晴れて、あなたもオーストラリアで馬主デビューとなります。通用はここまでの分割数での募集はされていませんし、ここまでの預託料についてはすでに支払いが完了しておりますので、お得となっています。

※なお権利譲渡後については1/100口の預託料をお支払いいただく必要があります(おおよそ月5000円程度見込み)。

◆お知らせ

前回の「競馬魂」の収録で、小籔さんが衝撃の670万円的中!
その様子をぜひご覧ください!

競馬魂:https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/919200074.html


いいなと思ったら応援しよう!