![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151957157/rectangle_large_type_2_7c9ebe2d9e62c2b345a16af0ae46f7f5.png?width=1200)
1mmも寂しくない... [エジンバラコメディー日誌24]
エジンバラフリンジ24日目!
いよいよあと2日で、今年の生き甲斐で、楽しみにしていたエジンバラフリンジも終了!
(実際は、想像とはるかに異なる、完全なるメンタルトレーニングの1ヶ月だった。笑改めて1時間のショウをやる厳しさを学んだのである。)
今日は自分のコメディーショウの前に、アジア人のコメディアンによるショウを観に行った。やはり英語もユーモアもわかりやすくて、楽しめた。
![](https://assets.st-note.com/img/1724592897901-XCOngjUjFk.png?width=1200)
アクセントが強いスコットランド人のコメディアンのショウを観に行って、何を言っているのかわからなくて、虚しくなるのとは大違いである。
シンガポール人、中国人、マレーシア人などのコメディアンが登場し、アジア人のコメディアンとして、どのようにイギリス人をいじるのか?を勉強することができた。
その後は、日本人コメディアンのコタニユリコさんと一緒にお茶をした。イギリスでプロコメディアンとして活躍する、ユリコさんにいろいろと聞き、改めて、海外で頑張っているコメディアンの方々はすごいなと思った。
![](https://assets.st-note.com/img/1724592912291-dzJJzlpeXl.png?width=1200)
僕なんて、わずか一ヶ月間だけなのに、すでに綺麗なトイレとお風呂が恋しくて恋しくて、仕方ないのに。
あとは美味しいご飯。笑
ユリコさんとのカフェでの会話が盛り上がってしまい、自分のショウの開始時間ギリギリで会場に到着した。
準備を始めると、まさかのパソコンを忘れてしまったことに気がついた。
プロジェクターが使えないということで、急遽、内容を変更して、ショウに挑むことになった。
今日も自分のショウのフライヤーでの宣伝をリッツさんというプロのフライヤー配り人(呼び名が不明。プロモーターと呼ぼう。なんかかっこいいので)
にお願いをしたので、大盛況!
彼女のおかげでショウは超満員となり、中盤少し盛り下がりそうな時間があったが、どうにかこうにか盛り返し、終わりよければ全てよしという言葉に感謝をしたいくらい、最後は盛り上がった。
![](https://assets.st-note.com/img/1724592953810-vtP9zSl546.png?width=1200)
自分のショウの後は、来年のエジンバラフリンジのために、会場の下見を兼ねて、他のコメディアンのショウを観に行った。
最後に観たショウは深夜1時からのショウで、お客さんの泥酔具合は頂点に達しており、エッチな話で大盛り上がりだった。
いよいよ、エジンバラフリンジも残り1日!
終わってしまうのは、寂しい、、、
という気持ちは1mmもない。
ようやく厳しいコメディーブートキャンプが終わるという感じ。
高校生の時の、サッカー部のキツイ夏合宿の最終日に感じた気持ちと似たような心境である。
35歳にして、青春のあの気持ちを再び感じれるなんて、僕は幸せなのかも。
![](https://assets.st-note.com/img/1724593008989-Z1jG1HaRO7.png?width=1200)