メシ部!中本の生麺活用*チャウミン作ってみた。
9/12(土)休日
木曜日に買った蒙古タンメン中本の北極の生麺でチャウミンを作ってみたい。
生麺を選択した時になんとなくチャウミンにしてみようと思ったのよね。
ラーメンで食べる場合は3分半、冷やしラーメンで食べる場合は6分茹でるのね。
う〜ん、6分茹でるかな。
野菜卵チャウミンにしまーす。
野菜はあり物の玉葱・ピーマン・人参でよしとします。
青唐辛子・にんにく、ピーマンのワタと種も入れちゃう。
クミン(シードとパウダー)・ターメリック・ちょいガラムマサラと塩でいいかな?
ケチャップって入れるのかなぁ。
クミン、ちりちり
にんにくも香りたったら
スパイスと野菜をジャッジャッ
できた!
味が微妙でケチャップを少し酢で薄めて入れました。
なんとなくナッツ砕いたのふりかけてみようかしら。
やめときゃよかったw
もっとちゃんと砕かないとね。
いただきます。
う〜ん、クミンとターメリックは良い感じだけど、塩が決まらなくて味がぼやけちゃった😅
ちゃんとレシピ調べよう。
なのでマリーシャープをふりふり。
*
このしっかりした麺は濃い目の混ぜそばとかが合うのかもなと思いました。
ごちそうさまでした。