メシ部!今日はガーナ焼よ〜🇬🇭アンタルキッチンin蚕糸の森公園😊
2021/1/29(金) 今日は公園に出店ですよ
先日『see you sanshi』とお約束していたので行ってきました!
オリジナルガーナ料理・ANTARU☆KITCHEN IN
蚕糸の森PARK!
ゲートを入ってすぐの所で営業してましたよ。
お席もあります。
木彫リ~ノ達もお出迎え(^▽^)
アフリカンプリントの生地は太陽下に映えるっ!
あ、メニューに新たに《フフ》って書いてある。ヤム芋のガーナ焼きはやっぱり《フフ》だったのね。
この間ナッツチキンシチュー食べたので今日はシンプルに
ガーナ焼きください!
だそうです。
ヤム芋、ヤム類を総称してヤマノイモと呼ぶこともあるのね。
日本の山芋、自然薯も同じヤマノイモだから親しみやすくて美味しいと受け入れ安いのもさもありなん。
注文を済ませて店主のオランドさんとお話していると常連さんのマダムがいらっしゃいましたよ。
毎週オランドさん顔が見たくてお散歩中に立ち寄んるですって。
こういう常連さんありがたいよね。
今日はコーヒーをご所望。
マダムお勧め『ココア美味しかったわよ。蓋がないからポット持ってきて持帰ったらいいわよ』
今度そうします!2杯買っちゃう(o^―^o)
楽しくお話させて貰ってる間に出来上がりました。
前回食べられなかった同僚が待っています。今行くだよ~!
*
ほい、こちらがガーナ焼き(フフ)
ツナ・コーン・チーズが入ってるのです。
小さいお友達に人気出そうだな。
もちろんアフリカンスパイスはばっちりかけてもらいました!
いただきます。
こちらの赤茶色は海老ペースト(ソース)
何が材料か聞いたら『海老、トマト、塩とかだよ』
なるほど。発酵系の海老ペースト。好みが分かれる感じかな?私は好きだがちょいとアレルギーが(´;ω;`)
一口いただいて海老ゾーンは同僚へ(味はおいしい)
こちらの白いのはオニオンソース。
うん、おいしい!
これは万人受けしそうな感じ。
ヤム芋のフフ、今度は具なしプレーンでスープとかと食べてみたいな。
次に行った時に聞いてみましょ。
ごちそうさまでした。