![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40143024/rectangle_large_type_2_0634f51aedcee76f0dc5462151ae2369.jpg?width=1200)
メシ部!青パパイヤでもウラプウラプありかな?
11/21(土) 自炊①青パパイヤ初調理
先日買った青パパイヤ、調理するの初めてなのね。
昔はもうちょっとお値段高かったじゃない?ソムタムは好きだけれどなかなか自分では手が出なくて、きゅうりでソムタムティンクワーを作ってみたりしてたのね。
で、今回購入してみて何を作ろうか(ソムタムじゃないんかい)
あ、ウラプウラプっていけるかしらね?
ココナッツファインいっぱいあるからコレにしましょ。
ソースの材料。
今回はグリーンチリ、現地の量で作りますよ。
あれ?少なくない?
やっぱ倍量でやればよかった。
ココナッツファインまじぇ。
あれ?赤みが足りなくない?
やっぱ倍量…。少量調理はちょっぴり苦手。
はい、青パパイヤ入刃~!
けっこうスッと切れるのね。
半分に割っ!?
種ないね。
へぇ~、種無しの物も多いのね。初めて知ったわ。
てか、この絵づらツライっ!点(丸)の集合体恐怖症で目が痒いだよ~っ!
焦点をぼやかすのよ~!!
ぼやかしながら、スプーンでちょっとの種をほりほり。
皮を剥いて~
スライサーでシュッシュッ
お水にさらして~
レンチンしてみたの。
ちょい残っていたインゲンも入れちゃいましょ。
まじぇ、できた。
ん~、なんかちょっと苦い。そして結構な歯ごたえ。
アク抜きが足りなかったのかしら?
歯ごたえは私の歯の問題かしらね、泣ける~!
ちょっと炒めたら少しは柔らかくなるかしら?
ジャッジャッ!炒めてやりましたよ!
ん~、あんまり変わらないかしら。
※ちょっと落ち着いたらいい感じになりましたよ
これ作り終わってからTwitterのTLでハヤトウリ・青パパイヤのカレーがいっぱい表示される~!
そうか~、カレーにすればよかったな~。
今度はカレーに挑戦しましょ。