
#22 新作制作日記 【執筆&公開編⑪】
今回もやっていこうと思います。
新作『ポケット鳥獣戯画』をカクヨムで公開しています。
第11話です。
「第11話」のキツネリス



可愛いは正義。
麻雀について思うこと
漫画とかで、「銃を人に向けて良いのは、撃たれる覚悟のあるやつだけだ」みたいなセリフってありますけど、あれ、本当ですよね。
東1局親番で、子供に大三元ツモられて、ゲーム終了する悲劇を受け入れる覚悟があるヤツだけが。
1順目に親が九索を切ったのを見て、九索切ったら上家の国士無双に当たる悲劇を受け入れる覚悟のあるヤツだけが。
次の局に望みを繋げるために、河に一枚の西を切って四暗刻に当たる悲劇を受け入れる覚悟のあるヤツだけが。
局平均放銃が40000点という痛みを受け入れる覚悟のあるヤツだけが。
麻雀を打つ資格があるのだと思います。
嘘です。
やりたい人がやればいいんです。
でも、一番上の実体験だけは、未だに許せません。