見出し画像

編んで、ほどいて、また編む

↑それSDGsじゃん。
と今思いました。流行っとるよねー、何や知らんけど。
みなさま、こんにちは。すっかり寒くなりましたね。
お風呂上がり、体拭くのに「さむっ」と思ったら、もう秋!つか冬の兆し!私は絶賛素っ裸で冬の訪れに慄いています。寒いの嫌い。

今年の編み物進捗状況

今回は、編み物制作を色々進めております、という謎の報告回です。
今シーズンは「在庫毛糸をどうにかする」がテーマなので、まず過去に編んだものを解体してショートスリーブセーターにすることに。

解体からの再構築

DARUMAのチェビオットウール(黒)でこれを編んでます。今、後ろ身頃が終わって、前身頃に着手したぐらい。

出来上がりイメージ:パターン元

正直、半袖のセーターってあんま着ないです(おい)
が、これの下にブラウスやシャツ、タートルのヒートテックとか着てベストとして使おうかと。解体したのは模様編みのマフラーで、ボレロにもなるやつだったんですけどね。数回着て全然出番がなかったんで、えいやーで解体しました。

こういうことができるので編み物っていいなとつくづく思います。裁縫もリメイクがあると思うんですけど、毛糸はほどけるし、切れても結んで繋げられるので、より自由。
SDGsとか大した話じゃなくて、単に「どうとでもなる大らかさ」が、私みたいなずぼら&オオザッパーに適してるという話(笑)なんですが。でも大事〜〜。

初めて段染め毛糸を買ってみる

mondim | retrosaria rosa pomar

さっきと言ってること違うやんけ!とお思いでしょう。今年は在庫毛糸を増やさないはずが…うっかり買ってしまいました。いや、編めばいいんだ。編んでしまいさえすれば…(誰に言ってる?)

毛糸はretrosaria rosa pomarのmondim。色がランダムカラー。1本の毛糸に対して、数色の色が繰り返される「段染め」です。編むとグラデーションになって独特の色合いになります。単色の毛糸と違って、スワッチ(試し編み)がないと、ウェアになった時の想像がしづらいとは思いますけどね。

今まで、段染めの毛糸を手芸屋で見るたびに「…おばあちゃんがこういうの着てるなあ」という色合いが多かったので、全く食指が動かず(笑)あと、作るものもなんか全然浮かばなかったんですよね。

で、これはラベルの絵(かわいい)で描いてある通り、ソックヤーン。靴下用毛糸です。「なるほど、靴下ならこういうランダムカラーもありだな」と思ったので、買ってみました。もちろん靴下以外を編んでもいい。いいけどね、もう今季は大物は間に合わない予感が満点よ(笑)。

あと、同シリーズのカラバリみるとわかるんですが、色合いが絶妙なんですよ。ネオンカラーが入ってるのもあるし。靴下だけじゃなくて、こういうのでレッグウォーマーとかあってもいいかもなー…と、ただいま検討中です。

同じ系統で、DARUMAのランブイエメリノウールハンドダイ(手染め)も気になるんですよねー。

なんだろ、結局ネオンカラーが好きなのか?ははは。

そういえば、こないだ今年6月に編み上がった「雪山のセーター」を着て行ったところ「それ手編みなんですか!」と驚かれました。色々お褒めいただいて嬉しい限り。

毎度「編み物って難しくないんですか?」と言われるんですが、私のような独学ニッターからすると「編み物にテクニックはいらないです。必要なのは解読力と忍耐だけ」というと「それはそれで大変そう…」という顔をされました(笑)。

やってみたいけどやらない人が多いのが編み物なんで、興味ある人には「一緒にやりません?」って声掛けしてくといいのかもしれませんね。なんの選挙活動だ(笑)ということで、また!

いいなと思ったら応援しよう!