
【メルカリ】1番売れやすい最強の売り方「加点方式と〇〇探し」
私が、劇的に成長した方法を
「売上が、イマイチ伸びない‥」と悩む人へお伝えします。
結論:加点方式と〇〇探しを活用しよう(〇〇に関しては有料ゾーンで)
✅1つ目の加点方式とは、
最初のハードルを下げて、購入しやすい状況を作ること。
以下にて、解説します。
①:加点方式
加点方式が良い理由の結論:「あとの印象が良くなるから」
終わりよければすべて良しではないが、
人は、あとに見た情報のほうが記憶に残りやすい。
例えば、メルカリの出品で
「綺麗だけど、タグなしで試着もしてるから、新品で出すか迷う‥」ということが、たまにあります。
普通は、その商品を”良く見せたい”から新品で出品しがち。
しかし、私は”逆”です。
あえて、”未使用に近い”にします。
なぜなら、加点方式のほうが即購入された経験が多いから。
と言っても、イメージが湧かないと思うので
以下にて、サクッと解説。
■減点方式の例
よし新品だ、見てみよう。
↓
説明文:「試着したので多少の使用感あり、タグなしです。神経質な方は購入をご遠慮ください。」
↓
うーん、ちょっと考えよう。他の商品も見てみるか。。
■加点方式の例
未使用に近いということは、新品よりお得なのか。
でも、何か「未使用に近いの理由」があるはず。ちょっと見てみよう。
↓
説明文:「タグがなく、1度試着したので未使用に近いに設定しました。商品は新品並みに綺麗です」
↓
試着しただけなら、綺麗そう。
これぐらいなら購入しても大丈夫そうだ。
上記は、あくまで例ですが
「これぐらいなら大丈夫」と思ってもらえると、即購入されやすいです。
減点方式:最初に最上級のイメージ→そこから減点されていく
加点方式:最初はあえてイメージを下げる→「これぐらいなら大丈夫」とイメージの加点
加点方式のほうが、良いイメージを持ってもらいやすい印象です。
さらには、ほぼ新品のものを未使用に近いにすることで「この人は丁寧な出品者だ」と、好印象になりがち。
基本、人は”感情が動いたとき”にモノを購入します。
逆を言うと、感情が動かないと購入されない。そんなことからも、感情を動かしやすい「加点方式」をぜひお試しください。
さて、ここからは加点方式より売れるコツというか、私が劇的に成長した方法をお伝えします。意外と、みんなやってないんですよね。
これより先を読むと、以下のようなメリットがあります。
・売れないときに何をしたらいいか具体的にわかるようになる
・自分に足りない要素に気づけて売るための行動ができる
・売れる人と売れない人の違いがわかる
・売れる人が何をしてるかわかってワクワクして行動できるように
・時代が変われど、いつでも実践できる
・初心者でもすぐにできる
上記のメリットが、コーヒー1杯分でゲットできます。
売上UPに関わる情報なので、自己成長を望むなら学んでおきましょう。
それでは早速、結論です。
ここから先は
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?