見出し画像

有り難し!日本からの宅急便📦

Moien!(モイエン!)

この年の瀬に、ありがたいお届けものが(>∇<)

いとこの○子ちゃんが、日本に帰ってこれないだろうからと、たくさん日本の食べ物と雑貨を送ってくれた~(ToT)

特に何を注文したわけでもないのに、すべてツボをおさえてる品揃えには、マジ神!

海外在住の方ならわかるはず!
もし、海外にお友達や家族がいるなら、喜ばれるはず!
ということで、送られてきたもの紹介&共有します♪
好き嫌いはあると思うので、ご参考にしてください。

1.おせんべい系

日本にいた頃は、あまり食べてなかったんですが、海外にいると、めっちゃ食べなくなるんですよ。たまにアジアンマーケットに行くと買えますが、値段は日本の2~3倍するし、ハズレひくと湿気てたりしたり...

歌舞伎あげ!味ごのみ!柿の種!海苔せん!ハッピーターン!!
最強Top5ですね!

ちなみに、夫はせんべい好きじゃないので、一人占め!イヒヒ( ̄▽ ̄)



2.甘いもの系

「甘じょっぱの法則」
みなさん、ご存知ですか?そう、しょっぱいもの食べたら、次は甘いもの!

・定番外国人も大好き 抹茶のキットカット
・温泉大好き夫のための 温泉饅頭味のキットカット
・日本人のお口の友 小梅キャンディー
・アニメ好き外国人に人気 ドラえもんキャンディー
・日本ならではのクラッカー しるこサンド
・日本のパッケージが粋 Noir(ノアール)バニラ味・ほうじ茶味

日本人受けも外国人受けもするナイスチョイス♪

特に夫が食いついたのは、
「これ、藤子F不二雄ミュージアムのキャンディーじゃん!」
私気づかなかったー!ドラえもんだけじゃなくて、パーマンとかコロ助とかいるやん!(写真、光反射していてごめんなさい汗)
ミュージアムあるの知っているとは...海外でのアニメ人気恐るべし...

紹介する前から手をつけてしまった(笑。舟和の芋ようかんが大好き、そう、あの舟和の芋けんぴ!サクサクカリカリたまらんです。


3.乾物・インスタント・ルー系

・焼きのり・味付のり
焼きのりは、こちらのスーパーで買えるけど、味が全然違う!日本のはパリパリで風味があって、圧倒的存在感!よくパーティーとかで巻き寿司とか手巻き寿司とかを作ったりするので、海苔使うんですよ、結構。海外では、寿司人気絶大です☆
味付のりは、あまり売ってないし、ドイツで買おうとした時に1,200円!したのであきらめた...ので超貴重!朝食のお供が舞い降りたー!
・アマノフーズのフリーズドライ味噌汁
国際郵便するとき、液体物結構厳しいんですよね。フリーズドライだと固体だし、軽いし、送るほうも便利。しかもアマノフーズさんの味噌汁は、ほんと美味しいんですよ!夫もたまに味噌汁飲みますが、日本人なら毎日飲みたい、でも1人分の味噌汁作るのも億劫、ましてや味噌はなかなか手に入らないし、高い。そう、まさにこれ!ベストヒットです!
しかも、なめこ・とうふとかこちらにない具材のものをチョイスとか、なすは私の好きな食材とか、○子ちゃん...私の心が読めるエスパーなん?!
・かに雑炊
体調が悪い時や風邪ひいた時、ルクセンブルク人はチキンスープを食べるらしいんですよね。でも私は、おかゆとか雑炊が食べたい。これもフリーズドライで送るにも軽くて最適!これに目をつけて送ってくれるなんて、ほんと脱帽もんです!
・緑茶ティーバッグ
緑茶は海外でも人気で、ケーキショップなどでたまに売ってたりします。でも、茶葉だし、どえりゃあ高い!そこまでして緑茶飲みたいかと言われると、うーん...なところに、はい!これー!しかも水出しもできる!温水両用最強です。
・マルちゃん正麺
夫が豚骨好きなのを送ってくれて、夫は大喜び!インスタントの中では、一番マルちゃん正麺が美味しいと思ってます。こちらには日清カップヌードルは見ますが、マルちゃん正麺は見たことないかも?
・たらこ・明太子のパスタソース
そうそう、これよこれ!うちの義家族はイタリアに近いスイスに住んでたこともあってか、毎週日曜日はパスタの日なんですよ。で、毎回ミートソース、バジリコ、カルボナーラ味の繰り返し...正直飽きてきたので、実に素晴らしい!もぉ~求めていたもの!パスタだけじゃなくて、じゃがいものグラタンにも使えるし、サラダのソースにも使えるし♪
・カレールー
こちらにはルーという、簡単で美味しく作れる代物がないです。だから、カレーを作るにもインド式でいろんなスパイスを調合して、さらさらカレーを食べる。でも、どろどろカレーが食べたいのだ!日本のカレールーは傑作品だと海外にきて感じました。外国人も日本のカレーのほうが美味しいって言ってます。ハヤシライスやクリームシチューのルーで作った料理も人気ですよ。私は料理上手に思われてラッキー(笑)※国によっては、ルー系は国際郵便受付できない場合もあるみたいなので、要確認してください。



4.雑貨系

・蒸気でアイマスク
ほんと○子ちゃんは気が利くわ~(゜o゜)コロナのせいで、世界中でオンラインが進んで、PCに向き合うことが多くなった昨今。私や夫はPCを使う仕事をしているし、ルクセンブルクには、こんな代物ないですからね。海外在住の人にはほんと喜びます。
・和柄のペン・マスキングテープ
外国人にも喜ばれるし、こちらは学校では鉛筆とかシャープペンをあまり使わないので、ペンのほうが重宝されます。マスキングテープも、クリスマスとか手作りクッキーやスイーツをプレゼントするときに、ラッピングで貼ると華やか♪
きちんとお手紙つきで送ってくれてありがとー(^з^)-☆


5.ご当地系

もうおわかりですかね?
はい、私茨城出身なんです。
納豆ー!ほしいもー!
故郷の味をありがとう(涙)しかも、プチポリ納豆はじめて見た!

早速食べてみたけど、中はこんな感じ↓。
フリーズドライ納豆だから軽くて、粘りはなく、醤油味がきいてて、ザ納豆!こりゃあポリポリつまみ食いしちゃうスナックです!夫に食べさせたら、「ueeeee, terrible ~(ひどい味~)」だそうな笑。外国人にはやっぱり納豆味はハードル高いか。平気平気、私が全部食べるからヾ(@゜▽゜@)ノ
そういえば関西の友達も嫌いみたいだし、ご当地系は、地域に合わせて買ってあげるとGoodかもですね。



6.季節もの系

ちょうどお正月前を狙って送ってくれたので、コロナで外出がなかなかできない中、少しでも日本ぽいお正月も、という心遣いがほんとに嬉しいです(;_;)/ジ~ン
年越しそばならぬ、緑のたぬき!必ずセットの赤いきつね!日本の正月といえば、鏡もち!その後に食べるは、おしるこ!
絵に描いたかのような自然な流れの食材!

今は粉末タイプのおしるこもあるんですね~、ほんと便利!


コロナで寂しい年末年始になっちゃうかなと思ったけど、これで日本も想いながら明るく年を越せそうです☆

ほんとにいとこの○子ちゃんには感謝感激雨あらしです!

みなさんも良い年末年始をお過ごしください☆彡


では、また。Äddi(アディ)~ヾ( ̄▽ ̄)

いいなと思ったら応援しよう!

メルジーな子@日本人嫁の海外生活 in ルクセンブルク🇱🇺
記事をお読みくださり、ありがとうございます。よろしければサポートお願いいたします。いただいたサポートは、活動費に使わせていただき、みなさんに役立つ海外生活情報をお届けします。

この記事が参加している募集