![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120000066/rectangle_large_type_2_1bf53b5b7605a17895622d4b2992ba7d.jpeg?width=1200)
秋の玄関リース作ってみた
昨年、孫ちゃんのために月替りの吊るし飾りを作った。
今年はそれを拡大する形で、自宅の玄関飾りリースを作っている。
秋は…やっぱりハロウィンよね!
![](https://assets.st-note.com/img/1698363207769-GHNt7flSXW.jpg?width=1200)
Trick or Treat!
オバケにキャンディあげちゃおう!
![](https://assets.st-note.com/img/1698363182247-cxy3IRUk4q.jpg?width=1200)
暗くなると、より雰囲気が。
…でも、こんなの玄関に吊るしてたら
今年のハロウィンは近所の子どもがやって来るかしら…!?
来てくれたら、それはそれで嬉しいけど。
お菓子の大袋、用意しとこうかな〜。
一転して11月の飾りは、おとな可愛いイメージで。
![](https://assets.st-note.com/img/1698363739551-MAI58XHs3k.jpg?width=1200)
近くで見るとドットがはっきりし過ぎてる印象よね。
![](https://assets.st-note.com/img/1698363739596-V40SEEa0Zz.jpg?width=1200)
玄関リースは、門扉から4mくらい離れた場所から見るので、点描画効果を出してくれるはず…。
細かいニュアンスよりは、このくらいの大きさでないと何かわからなくなる。
フエルトで作ると、切り貼りで簡単に早く作れるのが良い。
材料もDAISOなどで手軽に安く購入できる。
…12月はクリスマスね!
どんなのを作ろうかな〜!?
いいなと思ったら応援しよう!
![める](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37783526/profile_132281e457660cf72e1e71d665bc2f6a.png?width=600&crop=1:1,smart)