見出し画像

シンプル生活③減らせるものを考える

私の目標は『そこに居るだけでその場が和む人』になることです。

抽象的なので、

具体的に目標

を決めたいと思います。

1⃣シンプルな生活をめざす
2⃣家計管理を夫婦で透明化して資産管理する

目標が少ないですが、これができたらかなり和める人になっていれる気がします。

それにもっとやるべきことが見えてくるかもしれません。
そのときは書き加えます。

〇減らせるものを考えました。


それは余裕のある人間になろうと思うからです。
時間や心にもっと余裕ができたら、人を和ませることができるのでは?と考えます。

減らせるものリスト
・洋服:1年以上着てない服。
・本:読まないと思う本は手ばなす。
・冷蔵庫の中身:不必要なものを捨てる
・大きなタンス:クローゼットの中身をすくなくして、まとめてみる。
・食器:最小限にする
・使わないフライパンなど処分する
・引き出しの中のいらないものを捨てる
・書類も整理 デジタル化

気に入ったもの、必要なものだけにしてできたスペースが身心共に余裕になる。
増やすより減らすと考えるだけで、なんだか気が楽になります。

午後は本の整理をしましたが、明日はその続きをします。
同時にメルカリにも出品していきます。

本の整理が終わったら、他のものも捨てながら古本屋を作っていきます。

#シンプルな生活
#減らせるものを考える
#空間が余裕を作る
#気に入ったものだけ
#好きなものだけ
#メルカリ
#古本屋
#ミニマリスト
#少ないもので暮らす


いいなと思ったら応援しよう!