見出し画像

イタリアでの食事作り

イタリアのスーパーは沢山の商品があって
これはなんだろう?これはどうやって調理するの?これはどんな味?
と、とってもワクワクするのですが✨

言葉が読めないので作り方や原料がよく分からないものは買わなかったり、安全なものを買えてるかな?これはコスパ良い?と不安になりながらも、全てを理解しながら買い物している時間もなく、安パイな商品を手に取りがちです。

そもそも料理に費やせる時間もほとんどなく、
新しい食材や調味料を使っても夫と子どもにウケが悪かったり…
野菜を摂らせるのに本当に苦労します…
圧倒的にタンパク質と野菜が足りてないと思います…

日本にあった冷凍幼児食とか、食品を宅配してくれるサービスとか、とてもありがたかったなぁ(遠い目)

だけど、せっかくここに住んでいるのだから、少し余裕ができたら、初めての食材とか、イタリアならではの味にも沢山チャレンジしていきたいなと思います!

写真は煮るだけのリゾット。困った時のためにストックしてます。なかなか良い。

それでは、Buonanotte!

いいなと思ったら応援しよう!