見出し画像

大阪の街道と蔵元⑤

 「大阪の街道と蔵元」①~④で書いたような、街道沿いの蔵元そのものの話題ではありませんが、今回は暗越奈良街道について。この街道は単行本『大阪の街道を歩く』にも収録しています。

 暗越奈良街道は多くの部分が国道308号と重なります。大阪市中から東へ進み、生駒山地の鞍部・暗峠を越えて奈良に向かう道ですが、大阪側から峠に向かう道は急坂が続き、国道ならぬ「酷道」の異名もあるほど。

暗峠に向かう急坂
 

 やっとの思いで歩き通し、府県境の暗峠にある茶屋で一服。そこで求めた清酒が、その名も「生駒の酒 くらがり越え」。奈良県生駒市の菊司醸造株式会社の品です。

「生駒の酒 くらがり越え」

「くらがり越え」は、奈良市内にある奈良のお酒の専門店などでも扱っていますが、峠まで「酷道」を歩いて茶屋で求めると、味わいも格別かと。

菊司醸造株式会社
https://kikutsukasa.pro/

#暗越奈良街道 #暗峠
#大阪の街道を歩く  
#菊司酒造株式会社 #生駒市