
2024年5月12日 橘菊太郎劇団 三吉演芸場公演 夜の部 第3部 舞踊ショー

これはかずみさんがたてた曲ですね
みんな頭に狐面着けて登場
それがとっても可愛いいんです❣️
和楽器バンドの曲でアップテンポの曲
途中「染まりましょう アナタの色 ハニホヘトチリヌルヲ」書くなら、色がイロだと思ってました(笑)
歌詞を見ると聞こえ方も変わって来そうです🤭
かずみさんが一時いなかった時のピンチヒッターは副座長の良二さんでした😊
どちらがやっても、中心で踊る人は、とってもカッコイイ曲です🥰

三河屋亮
「生まれ深川 住吉育ち 辰巳芸者の 羽織の紐を 解いて結んだ 明鳥 何が 何が 不足で 裃(かみしも)脱いで 渡る浮世を エー エー 三味線ヤクザ」
こんな歌詞ヤクザだから桂が町人やヤクザさんの髪型でちょっと意外な可愛らしい柄のお着物なんですね😊

橘せいや
「今日はキミの寝顔を見てから 眠るって決めていたのに 気づけばキミの腕の中で寝てた」
って歌詞で始まる平井大さんの曲
わりとゆったりとしてる曲ですが、せいやっぽく、ダンス要素が入ってる感じでカッコいい仕上がりでした😊

副座長 橘良二
良子ちゃん1曲名😊
着物とか他の写真見る感じ、渋めの女形だったみたい☺️

左 橘せいや 右 三代目座長 橘大五郎
湯原昌幸さんの曲
2番の「聞き上手 情のもろさに 女心が 濡れそぼる」

左 三代目座長 橘大五郎 右 若手リーダー 橘鶴太郎
「染まる頬 冷ます涼風 酔って 火が付きゃ 阿修羅道」
上も下もちょうどこの歌詞のあたりの写真です😊
この時の大五郎座長が色っぽすぎます🤭
歌詞見たら歌えそうなぐらい、そしてどう動くって観ていてもだいたいわかってしまうぐらい好きな相舞踊です😊

四條らいむ
ライムさん
立ちの姿でちょこまか動いて可愛かった~❣️

三代目座長 橘大五郎
香西かおりさんの曲
「聞こえますかわたしの叫び 寂しく微笑むわたしの顔が 聞こえますかわたしの叫び 忘れることなど出来はしないわ 昨夜のくちづけを」
とっても艶っぽく踊ってくれます❣️

條かすみ
石川さゆりさんの曲
「唐紅(からくれない)の 彼岸花 簪(かんざし)にして 風流だねと 笑う男(ひと) 今宵限りの 艶姿(あですがた)」
こんなはじまりの曲
歌い方がすごくカッコいいですが、この曲を立ちでとは意外でした🤔

副座長 橘良二
ここから先は
¥ 300
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?