見出し画像

「一度離れて冷静になる」は実践しておいた方がいい

何事も地球規模で見れば大したことはない、
冷静になろう。

今日はそんな話(ではない)


どうも、ミニマリスト&システム手帳垢といういかに展開すべきか迷走しきっている私です。

おまけにソフビにハマってるためにミニマリストなのに「買いたい」が溢れがちな状態です。

しかし、
ここ数日は「物欲と情報の距離感」に気をつける大切さがやっと体感できています。

***

noteでの発信をするにあたって、
1ヶ月ほど手帳系のYouTubeを一切絶ってみました。
登録を消して……検索もせずにひたすら我流で書いていく……。

(noteは見てますからね!スキする勇気が少し足りないだけでして……)

そして己の発信に集中してみたのですが、、、


集中力が上がった!!!

という実感があります。

人の発信が自分のネタに繋がることも沢山あるのですが、
今のところ自分語りだけでいくらでも文字数になる段階らしく。

その場合には外部からでなく、己のから湧き出る情報に委ねる方が楽しくなってきました。
周りを気にしないでやってみるターンでしょうかね。

毎日投稿とまでいかずとも少しずつ投稿ペースを上げようかと思ってまして、
そうなると、




(ここで1週間noteを放置していたのであった……)


いやぁほんとnoteすら離れてしまって怖いです。

手帳の情報収集からも離れたままでして、
そのうえnoteさえも離れていたことによって、「己から湧き上がる感」が発動してるんですよ!

単にモチベ消えてただけだろって、まぁ復活したからねぇー?

とはいえ相変わらずの遅筆&内容もぶれぶれなんですが、
「1週間以上掛けた」ことによって、
何事においても「一度離れて冷静になる」ことをもっとおすすめしたいなぁと思いました🤗



以上、
きのう「橋本○奈」からメッセージ(スパム)が届いた「広末さん」でした。

最近変な設定のスパム多くない???

いいなと思ったら応援しよう!