見出し画像

好きな季節と思い出と

皆さんこんにちは。
朔です。

10月になりだんだんと涼しくなりましたね
まだ半袖は着るようですが朝晩は上着がないと少し寒いくらい。

とは言っても本当に1年のスピードはあっという間に感じます。
ついこの間近くのお店で七夕の短冊やお盆の飾りがあると思っていたらいつの間にかハロウィンの飾りに変わってお店によってはクリスマスの飾りがありますもんね。

今回の記事は『好きな季節』です
皆さんはどんな季節がお好きですか。私はちょうど今の時期が好きです。
真夏の気だるい暑さが和らぎ、『食欲の秋』『運動の秋』と言わんばかりに自分自身が活発的になるからかもしれません。
今の子供たちがどうなのかはわからないですし、おそらく現在は地域的な問題かもしれませんが約20年前までは9月か10月に運動会をやっていました。

この記事を読んでいる方は想像つくか否かわからないですが、田舎の運動会と言ったらこんな感じです

地域にも寄るんですが大小あれど20近くの屋台が並ぶことがあり、ほぼ運動会というより学園祭のようなお祭りのような感じです

私の地元でも毎年かき氷の屋台は並んでいました。
私も含め児童はその日はお金を持っていきお昼時に購入して買っていたものです。
※ちなみに高校生の時にそれを言ったら信じて貰えない苦い思い出があります

そして秋と言えば芋掘りとか、文化祭とか色々学校行事も多いし、学校から帰る時の夜道が暗くなっていて季節の移ろいを感じます。
学生の時は季節問わず忙しい日々を過ごしていたからこそ気づかなかった夕焼けの綺麗さや金木犀の香り、紅葉色づく木々を見てそれらを美しいと思う自分を客観的に見て成長したなぁと思うのです。

今日の記事はいかがでしょうか?
ちょっとまとまりがないかもしれませんが今しか味わえない季節を楽しみながら冬を迎える準備をしたいと思います。

ではまた次の記事で

またね

いいなと思ったら応援しよう!