見出し画像

【白杯応援】都名子の場合 俳句highすくーる(仮)

注:この記事自体にスキは不要です。もし気に入ってくださったなら、この記事で引用しているつぶやき記事にスキをお願いいたします🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️



<In the park  公園にて>

都名子つなこはひとり、公園のベンチに座っていた。

都名子の目の前を行きかう人々。なんだか楽しそうに見える。きっとこの人たちの人生は、充実しているんだろうな。思わず目を背けたくなる。でも、もう下は向きたくない。俯くのはやめたんだ。

都名子は周囲の人々が視界に入らないよう、わざとらしく首をのけ反らせて、ほぼ直角の角度で空を見上げる。ムカつく程に高く爽やかな秋空。ま、こっちの方がマシか。上を向いていれば、涙は零れない。

都名子は俳句に出会った、あの初夏の日のことを思いだしていた。

*******

春にこの学校に転入してきた都名子は、暫く周囲になじめずにいた。いいんだ別に。私は私の好きなことに没頭するんだ。自分に言い聞かせながら、都名子は放課後の机で1人、詩を書いていた。

そこにふと現れる謎の風来坊。詩を書くのに夢中になっていた都名子は、誰かが自分の詩を覗き込んでる空気を感じ、とっさに身構えたのだった。吾歩路あぽろとの出会いが、俳句との出会いでもあった。

<Dialog Tsunako and Apollo in classroom 都名子と吾歩路の会話 教室にて>
都:!
吾:・・・・・・
都:な、なんですか・・・・・・
吾:ふ~ん。詩か。なかなかやるじゃん。
都:・・・・・・
吾:あ、僕のこと知ってる?😎
都:いえ・・・(なんでグラサンしてんの・・・)
吾:そう。まあいいや。キミ、俳句やってみたら?イイ線いくかもよ。
都:俳句・・・・・・
吾:ま、考えといてよ。ラブあんどピース🙌
都:・・・・・・


なんなの・・・

ピースサインをしながら、軽やかに教室を去っていく吾歩路の背中を、訝し気に眺める都名子。

今思えば、それが全ての始まりだった。

なんだかすごく昔のことのように思えてくる。きっと、これまでの日々が濃かったからだろうな。都名子は懸命に泣くのをこらえた。


<Haiku Club Room  俳句部 部室にて>
「キミ、俳句やってみたら?イイ線いくかもよ」

自分は詩を書くことは好きだし、文章表現自体も好きだ。俳句か。考えたこともなかったが、あの男の言葉に、都名子は妙に惹かれるものがあった。

誰かと能動的に人間関係を作ることは決して得意ではなかったが、俳句への興味には勝てず、都名子は思い切って、俳句部の部室をノックした。

「あら💛かわいらしい子ね。貴女も俳句に興味あるの?」

「まあ、はい・・・」

「いや~ん💛また女性部員が増えちゃうね!露波ちゃ~ん!那胡見ちゃ~ん!お友だちが来てくれたわよ~!」


都名子は菩薩のような笑顔に見覚えがあった。この人知ってる。保健教諭の紫野山しのやま先生だ。1度登校してから具合が悪くなって、保健室で休ませてもらったことがあったんだ。紫野山先生は優しい。都名子はホッとした。

これはあとから知ったことだが、紫野山先生は俳句部の副顧問。紫野山先生のおかげで、俳句部も女性部員が一気に増えたらしい。あの、絵がメチャメチャ上手い同級生の通虞美つぐみさんが、美術部と掛け持ちで俳句部に所属しているのも、紫野山先生がいたからだと聞いた。

「お、やっときたか😎」

部室の奥から、うさんくさそうな笑顔で近づいてくる男。教室で詩を覗き込まれた時と同様、一瞬都名子は身体に力が入り身構えた。

「ま、気楽にやればいいよ。俳句なんて楽しめばいいんだよ。ラブあんどピース🙌」

この怪しい男は、吾歩路。国語教師であり、俳句部の顧問だった。


なんで先生なのにグラサンしてるの・・・
未だに都名子は吾歩路先生に聞くことが出来てない。


【Tsunako's Case  都名子の場合】
その後、私は言われるがままに夏の大会に参加し、いきなり新人賞と銀賞を取ってしまった。五七五で季語を入れて、思ったことを詠んでみただけなのに。そこから私は、すっかり俳句のとりこになってしまった。

それと同時に、私の学校生活も180度変わった。俳句部には、いろんな人が関わってくる。生徒だけじゃない。現代文の白井しろい先生、古文の鶴岡つるおか先生、美術の妃絽実ひろみ先生もたまに遊びにやってくる。犬詩場いぬしば先輩の独特の個性には憧れている。クラスメイトの唖露波あろはちゃんや那胡見なごみちゃんとはもはや親友だ。

他にもたくさんの人たちが、私と仲良くしてくれている。楽しい日々だ。ひとりひとりを大切にしたい。都名子の胸の中の月が光った。

「キミ、俳句やってみたら?イイ線いくかもよ😎」
都名子の胸の中のグラサンも光った。やかましいわ。

********

<In the park  公園にて>
空を見上げて回想するのもいい加減疲れた。都名子は視線を正面に戻す。充実してるように見えた人たちは、いつの間にかいなくなっていた。

私はここで何をしてるんだろう。

秋の大会が迫っていた。都名子のプレッシャーは日々高まっていた。私は新人賞と銀賞を取ったんだ。これまでたくさんの句を詠んだ。大会前の自主トレとして、都心の23の高校に俳句道場破りにも出向いた。板橋くんや中野さんには苦戦させられたが、琉李星るりぼし先輩の援護もあり、何とか全員倒すことが出来た。

俳句道場破り遠征では、都名子は都心の様々な場所に出向いた。

<In Akabane   赤羽にて>
「まま。そう言わずにもう1杯!これも人生勉強ってことで!」
「そ、そうっすよね(´めωめヾ ヘヘ・・・シーヤセン」

懲りない大人たちだ。きっと毎日この飲み屋街に来ているんだろう。ま、彼らにとってはこれも夜学なのか。都名子は思った。赤羽の飲み屋で今日も夜学して。これは顧問の吾歩路先生も褒めてくれた。遠征の成果だ。

ただ、この遠征において、都名子は己の俳句のスキルを磨く目的もあった。もちろんそれは、秋の大会に向けてだ。メタファーとか擬人法とか使って詠んでいる仲間が、カッコよく見えた。自分もああいう感じでやってみたい。でも仲間たちには「よく分からない」と言われたし、自分でもしっくりこないところがあった。


私らしい俳句ってなんだろう。遠征したら、それがもっと見えてくると思ったけど、逆に良く分からなくなってしまった。秋の大会に向けて、きっと100以上は詠んだと思う。でも、なんか違う。


都名子はもう1度空を見上げて、夏の大会に思いを馳せた。あの時の私は、誰かに評価されたいとか、上手い!と唸られたいとか、一切思っていなかった。心のままに、ストレートに詠んでいたな。

ふと、都名子の視界に、昼の月が入ってきた。ムカつく程の青空の中にポツリ、輝けないでいる月。まるで私みたいだと都名子は思った。今にも消えそうな昼の月に、都名子が語り掛ける。私、秋の大会に向けてもう100句以上も詠んできたんだよ。結構しんどいんだよ。

昼の月は何も言わず、ただ笑いながら、青に溶けていった。


<Staff Room in haiku-high school   職員室>
夕方の職員室。学年主任の北大路きたおおじ先生が、一生懸命教材を作成していた。どうやら漢字にルビを振っている。

「次は小前田オマエダ(秩父本線)。これ、中々良いな。よし、次は鴨長明辺りを弄るか・・・」

職員室のドアが開く。都名子が入ってきた。

「北大路先生!!お待たせしました!!」
「・・・どうしたの?」
「秋の大会、提出句出来ました!!」

「・・・遅いよ」
「すみません笑」
「みんな心配してたみたいだよ」
「後で謝っておきます」
「じゃ、これ送っとくから」


【Tsunako's Case  都名子の場合】
北大路先生に秋の大会の俳句を託し、私は部室に向かった。

いつもと変わらない面々だ。新しい部員も増えたかな?

やっぱりみんな、私の秋の大会のことを気にしてくれてたみたいだ。

うれしい。誰かが自分のことを気にかけてくれているってだけで、すごく救われた気分になる。

この学校にきて、よかった。

私の俳句人生は、始まったばかりだ。


---------------------------------------------

白杯みんなの俳句大会。決勝進出6句全て素晴らしい。全部にスキつけたい。他の皆さんごめんなさい。

オイラは、麻生ツナ子を応援します。

都名子を応援したくなってくれた貴方(貴女)!!その一票を待ってます。もう1回貼ります。このつぶやき記事にスキをつけることが、一票になります。よろしくお願いいたしますm(_ _)m


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?