![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54687458/rectangle_large_type_2_1d2eef772d3ee6df15165cec9579546e.png?width=1200)
心の健康って大切。
トライアスロンという競技に出会って、ロードバイクに乗るようになった。
学生時代も寮と学校の移動手段はロードバイクではあったが、それより遥かに長く乗るし、スピードも出る。
が、違う世界観を感じることができて、ものすごく楽しい。
公道を走る際のマナー、そして安全性は特に考えていかなければいけないが、知らない世界を魅せてくれるのもトライアスロン。
長年、スイマーだけやってると、腱が弱かったり、陸の動きが不器用だったりするので、新しい世界も広がる。
身体を動かすことによる、脂肪燃焼や基礎代謝アップなどはあるが、何より交感神経が活発化し、物事を前向きにとらえやすくなる。また、β-エンドルフィンの作用で気持ちが高まり、幸せな気持ちになる。
さらに、運動を継続することでドーパミンの分泌が盛んになり、ワクワク感も増加。そのほか、セロトニンの作用で心身が安定するため、ストレス解消にもつながる。
運動は身体だけでなく、心にも良い影響を及ぼす効果がたくさんあるんだよね〜
心の健康って、大切。