見出し画像

2025/2/8(土) シクロクロス東京 ME4(シクロクロスデビュー) 42人中17位 zwift40-20インターバル

今日は初めてのシクロクロス。だが、思いっきり寝坊をしてしまい慌てて電車でお台場まで向かい、レース開始15分前に到着。当然試走もウォーミングアップもなしのままぶっつけ本番へ。元々友人に誘われかつバイクも他から借りてきてあげるとまで言われて参加することになったのだが、その友人に迷惑をかけてしまって申し訳ない。
何はともあれ、とりあえず出走にはギリギリ間に合いスタート地点へ。

ドキドキ

ゼッケンは49番なので当然のように最後尾。逆になる後ろから突っ込まれることもないから逆に後ろに迷惑かけることもないから安心。

KONAの借り物アルミバイク
いつもランニングで使っているOnのcloudmonster

今回の自転車は友人経由で貸していただいたKONAのアルミバイク。持った感じ思ったより軽くてびっくり。ビンディングシューズは持っていないのでフラットペダルとランニングシューズで参戦。

そして今回のコースプロフィール。

スタートして最初は右に曲がり砂浜区間へ。長い砂浜をクリアしたあとは林間区間とフライオーバー。それな終わると再び林間区間にまた入って砂浜に戻るといった感じ。林間は焦げないように安全に走りながら砂浜はどうせ初心者には乗れないと思ったのでほぼほぼランニングで乗り越える作戦。作戦というほどものでもないけど。目標も初めてなので特になし。強いていうなら疲れても頑張るぐらい。

というわけでいざスタート(唐突)。
最初の直線をそのまま最後尾で通過して砂浜区間へ。
最初少しだけ乗車で突っ込んでみたけど想像以上に重くて全く進まなかったので速攻でバイクを降りてランニング。付け焼き刃でみたバイクの担ぎ方の動画を思い出しつつ周りの人の持ち方を見て見様見真似で持って走る。ここからが今日のいちばんのピーク。最後尾42位からランニングで箱根駅伝バリのごぼう抜きで一気に17位くらいまで浮上。そこそこランニングやってたおかげで他の人達より速く走れた。砂浜のランニング区間のタイムだけだったら割と上位の自信があるぐらい走り抜けられた。砂浜長すぎてきつかったけど。それとランニングシューズだったのもかなり大きかった。

そうして砂浜区間を折り返して走れる砂浜へと入りそこからは乗ったり降りたりを繰り返しながら林間区間へ。ここからはバイクコントロールが下手で曲がるのも遅いし木の根っことか坂とかを越えるのも人より時間がかかるので徐々に抜かれていく。その後一旦林間区間をおりて初めてのフライオーバー。これ越えられなかったら恥ずかしいなぁなんて思いつつ突っ込んでみて何とかクリアできて一安心。フライオーバーを下ったあとは一旦舗装路の直線。ここだけはロードばりのエアロ姿勢とがん踏みで頑張り、初めてのシケインもバイクを担いでそれっぽい雰囲気出してクリア。再び林間区間を走りきり長い砂浜区間へ突入。今度の砂浜は1周目よりも長いのでさっきよりもランニングが長いけどこれしかできないので頑張り、林間区間で抜かれた人達を抜き返す。たくさんの人がナイスランと言ってくれて嬉しかった。

またそれなりの人数を抜き返して林間区間へ。1周目は何回か失敗して転んだがそれ以降は転ばずにクリアすることができた。速度はアレとして。途中ゴール地点を通過したタイミングであと1周の鐘がなったのでラストの砂浜を頑張る覚悟を決める。そして最後の砂浜もオールランニング。今の自分が出せる精いっぱいの速さで走る。腕時計の心拍計が130台なのが解せない。そして無事に砂浜と最後の林間区間をクリアしてゴールへ。最後だけ少しもがいてフィニッシュ。

結果は42人中17位。初回にしては大健闘だったのではないか。というか砂浜のランニングタイムがなかったら絶対もっと順位は下だっただろう。このあとのレースも少し見たけどコーナリングとか砂浜の乗車とかもそうやって走らせるんだ〜とか思いながらすごい参考になった。友人目線だと自分は目線が近くて腕に力が入っているらしい。それに気づけただけでも今回出てみてよかったなと思う。いつかシクロを始めるってなったときはちゃんとバイクコントロールの練習をちゃんとやろう。その前にシクロのバイクを買うところからだけど。
それでも普段でもたまに不整地をリカバリーついでに走るのはありかもとは思う。

というように初めてのシクロクロスを終えて少し早めに帰宅。
ブースで買ったバーテープを巻き変えてzwiftへ。

2本分だけど1本で2ついけたからコスパいい

シクロクロスは30分しか走ってないのでもう少し今週のボリュームを稼ぎたいのと明日の刺激入れも兼ねて40-20のインターバル。

思ったよりシクロの疲れがあったので1セットのみにしてあとは流し。明日は冬の下総エンデューロの1.5時間の部に出場予定。会場までは自走で。明日こそ寝坊しないように。

いいなと思ったら応援しよう!