見出し画像

2025/1/31 (金) 自走藤野周遊ライド

今日はロングライドなので朝早めに起床。
朝ご飯を食べて支度をしていそいそと出発。

ACTIVIKE三銃士+パラチノース
パラチノース入りコーヒーとパンとパワーニュートリションとバナナ

出発して矢野口まで異常なほどトイレが近く、2回もコンビニへピットイン。朝のコーヒーのカフェインが効きすぎたっぽい。
一先ず矢野口へついてクロスコーヒーで一息。

家であんバタートースト食べてた上にまたコーヒー?

朝に食べたのとまんま一緒だけど美味しいのでOK。
この長居をするわけではないけど少しホッと一息つく時間がたまらなく好き。落ち着いたところでメインルートへ出発。
今日はACTIVIKEおすすめルートの大垂水峠を通って藤野を回るルート。
まず多摩サイと浅川のサイクリングロードを抜けて大垂水峠へ。今日は全てアウターで登りはSFRチックにテンポ走くらいで登れたら。それ以外はL2。

実は初めての大垂水峠

テンポ強度をSFRで気持ちよく登ることができた。そこから降ってアップダウンの連続。むしろこっちのほうがきつい勾配があったりしてきつかったけど、なんとかアウターで完遂。
ルート通りなぞろうとも思ったが、途中でTRYCLEの2号店が近くにあることに気づいたのでホイールが当たったお礼参りも兼ねて寄り道。丁度タブチンさんにもお会いすることができ少しだけお話をすることができた。このホイールで改めて今年は特に頑張りたいと思えた。

2号店のほうではカフェメニューもあり、ACTIVIKEプロテインも飲めるということで、ほうじ茶味のホットとバウムクーヘンで休憩。ほうじ茶ってなかなか買えない気がするからここで飲めてよかった。そして美味い。そうしていると、同じタイミングで休憩していたサイクリストの方と少し談笑。その後向かう方面が同じだったこともありその方とご一緒に走ることに。こういう突然の出会いがあるから自転車は面白い。どうやら地元の方らしくオリンピックのコースを経由して案内してくれた。

有名なやつ
折角なので撮ってもらいました笑

自分のお昼ご飯の場所で案内してもらいそこで解散。
その方も富士ヒルに参加予定とのことなのでまた会えたら嬉しい。
そしてお昼ご飯へ。

度々タイムラインに流れてきたハンバーグ屋さんへ。油跳ね防止のために紙を立てたのは爆弾ハンバーグ以来。味の方はたしかに絶賛サれているだけあって美味い。油というよりちゃんと肉の塊って感じがして美味しかった。今度は家から爆弾ハンバーグを経由するライドでもやってみようかな。
お昼ご飯も食べ終わったのであとは尾根幹を経由して矢野口まで帰ってそこから家に帰宅。今日も無事に帰ってこれました。

今回のライドはグルメも楽しみつつ思いがけない出会いもあって自転車の楽しさを深く味わえた1日でした。自転車を初めたおかげで色々な人と交流が増え、出会うたびに自分は恵まれているなと感じます。自分のことを知ってくれた皆さんにすこしでも自分と関わってみてよかったと思えるような人間になりたいものです。

明日はロングライドの翌日なのでリカバリー。
軽く回して疲労を抜いて日曜日の高強度練に向けて回復あるのみ。

いいなと思ったら応援しよう!