見出し画像

カンニングOKのテストでカンニングしない人(2022年7月23日放送回)

今日のは「カンニングOKのテストでカンニングしない人」というテーマで話をしていきます。

突然ですがみなさん、テストでカンニングをしたことはありますか?

こんなところでカミングアウトするのはどうかと思いますけど、僕は昔カンニングしたことがあるんです。日常的にカンニングしていたわけではないですけど。めっちゃ昔で、20年とか前の話なのでもう許してください。

当たり前ですが、カンニングしたらテストの点数がいいです。テストって基本的にカンニングしてはダメだけど、世の中にはカンニングOKのテストがあります。僕が大学のときに受けていたテストで「テスト中に教科書を見ていいよ」っていうテストがありました。分からないものがあったら調べて答えていいと。

カンニングOKなテストがあるときに、あなたはカンニングをしますか?しませんか?

カンニングOKだからといってカンニングする必要はありません。事前にめちゃめちゃ勉強して、頭に叩き込んでおいて、テストで何もカンニングせずに解く。格好いい。そういう人になりたかった。でも僕はなれませんでした。

このカンニングOKなテストで「カンニングしますか?しませんか?」と言ったら、ほとんどの人はカンニングすると思うんですよ。だってやっていいんだから。いろいろ記憶するのは面倒くさいし、自分が覚えているものが間違っているかもしれないから、確認の意味でも教科書を見たりします。

これがなんの話につながるかというとブログです。僕は「ブログはカンニングOKのテスト」だと思っています。

ブログはカンニングOK!

みんないろんなことで悩みます。例えば、ブログを始めたときに

「記事ってどうやって書いたらいいんだろう?」
「見出しってどういうふうに作ったらいいんだろう?」
「タイトルをどういうふうに付けたらいいんだろう?」
「装飾ってどういう感じでしたらいいんだろう?」

もっと大きく言えば、サイト設計で

「ブログの中でどんな記事を書いていったらいいんだろう?」
「どんなブログを作ったらいいんだろう?」

と悩んだことがあると思います。僕も悩んだことはあります。

悩みを解決するためにYouTubeや本で勉強する。これはこれでいい。考えることもめちゃくちゃ大事。いつも言いますが、思考停止でやって稼げるなら犬でも稼げるので。だからやっていかなくてはいけないんですが、もっとやらないといけないことはあるよねっていう話。

何かって言うとカンニングです。ブログはインターネット上で公開されているものです。インターネットは基本的に誰でも見ることができます。

「ブログ運営はどうしたらいいんだろう?」「タイトルはどうしたらいいんだろう?」など自分で悩んでいることはいろいろありますよね?それなら他のブログを見にいったらいいじゃん。それがカンニングっていうことです。

そもそも検索するという発想がない

「なんでカンニング(他のブログを見る)をしないの?」っていう単純な疑問があります。

カンニングすしない人はめっちゃ多いです。例えば「どういうふうにタイトルを付けたらいいか分からない」って思うなら、何かのキーワードで検索したらタイトルが無限に出てきます。その中から「こういうふうに付ければいいんだ」って学べばいい。

装飾の仕方や文章の書き方が分からないなら、検索したらすぐに無料でいろんな記事を見ることができます。それを見てやり方を学んでいけばいい。でもほとんどの人がやりません。

この話をすると「それは分かっているけど、どのタイトルがいいかが分からないし、どういう見た目がいいのかも分からないから取捨選択ができない」と言う人はいますが、それは違う。そもそも検索していますか?っていうこと。何か分からないときに、インターネット上で検索をして、他のブログがどうなっているのか見てないでしょう?っていうこと。

「タイトルをどうやって付けていいか分からない。装飾が分からない。どんな記事を書いていいか分からない。どんなブログを作っていいか分からない。」って思ったときに検索して見にいくことはできます。

検索に技術なんて必要ない。「ブログ初心者は何を参考にしたらいいか分からない」って言うかもしれないけど、検索して見にいくことはできるんです。でもほとんどの人は見にいくこともしていない。その発想がない人がほとんどです。

何か困ったときにインターネットで調べて、競合や他のブログを参考にするという考え自体がない。これが一番まずい。「どれを参考にしたらいいのか分からない」というのは言いわけです。その前の段階までやっていないんです。「何か迷ったときにネット上で検索して、他のブログを見て、参考にしよう」という発想がない。だからうまくいかないんです。

検索すると本質が分かるようになる

僕の中の感想や印象で言えば、検索ができている人で稼げていない人もいますが、稼げている金額がいくらかは置いておいて、二人に一人よりは稼げています。できていない人は十人に一人ぐらいしか稼げていない。

あくまで感覚値です。今のこの話は、誰でも無料ですぐにできるんです。検索するなんてインターネットが普及して、みんなずっとやってます。

僕が中学ぐらいのとき、20年ぐらい前ににインターネットが普及してきて、一家に1台パソコンが置かれるようになりました。20年ぐらいはみんなそうやって検索に触れています。スマホが出だした2008年前後からも14年くらいたっていて、当たり前のように検索しています。だから検索できないということはないはずです。

何か分からないことがあったらインターネットを使って調べる。でも、なんでYouTubeや本を読むかって言うと、みんな答えが欲しいんです。

「嫌いな教科は何ですか?」
「国語です」

みたいな一問一答が欲しいんです。

「タイトルの付け方が分からない」
「タイトルはこうやって付けましょう」

っていうのが欲しい。でも、一問一答で答えられているものなんて限定的なものです。

ブログをやる中で選択肢・迷うことは無数にあります。すべてに対して一問一答がされているわけではありません。しかも、その一問一答は人によって言ってること・答えが違う。

ネット・本・YouTubeで勉強することを否定するわけじゃないし、やった方がいい。そういうふうに答えを探しに行っても「人によって言ってることが違う。どうしたらいいんだろう?」ってなります。それよりも大事なことは、ネット上で公開されている情報を見て、自分だったらどうするかを考えることです。これができるようになったら勝ちです。

なぜ勝ちかっていうと、一問一答みたいな誰が言っているか分からないような、何が正解か分からないようなものを参考にしないで、「こういうことなんだな」と自分で答えを探しにいけるから。それができるようになると、本質が分かるようになります。「これってこうだからこうなっているんだな」っていうのが。一問一答を見ても本質が理解できないんです。

検索は無料でできる

例えば僕も「タイトルは32~40文字ぐらいがいいです」って言うんですけど、それがただの数字でしか理解できない。例えば、タイトルを32~40文字で付けようとしたけど42文字になったとき、「40文字以内」って言っていたから2文字を絶対削らないといけないのかと思う。

そんなの42文字でもいいんです。自分で答えを探しにいけると、そこで迷うことがなくなります。検索結果を見たら、42文字でも50文字でもSEOが上がっている記事もある。「32~40文字」っていうのが絶対的なものではないことが分かります。

これはめちゃくちゃ大事。対談でもよく言うんですが、検索をしてカンニングをしにいくという発想がない人はめちゃくちゃいます。「そんな人がいるのか?」って思うかもしれないですけどめちゃくちゃいるんです。

「検索をしていろんなブログを見てみましょう」ってよく言います。「そういうのはやってますか?」って言うとやっていません。

やらないと!

情報商材を買っている場合じゃないです。コンサルなんて頼んでいる場合じゃないです。無料ですぐにできるんだから。リスクも全くありません。とにかく分からないことがあったら、他のブログを見にいく。「他の人はどうしているんだろうな」っていう発想を常に持ってください。

検索結果は先人が悩んできた結晶

自分がやろうとしていることや自分が今悩んでいることは、みんな同じように悩んできているんです。ブログやアフィリエイトが始まって20年以上たちます。そのときからみんなどうしたらいいか悩んでいます。

僕だってどういうふうにタイトルを付けた方がいいかって悩んでいる。その悩んだ結晶がSEOの上位です。「だったら上位1ページ目や2ページ目を見にいけばいいじゃん!」

ブログを始めたての素人が、自分一人で考えていても絶対に答えなんて出ません。知識も経験もないから。

サッカーを始めたての初心者が、ドライブシュートを打ちたいって思って、打ち方を必死に編み出そうとしたって編み出せません。だってサッカー初心者の素人だから。でも、今までドライブシュートを打ってきた人はたくさんいるし、「どうしたらいいんだろう?」ってみんなめちゃめちゃ考えて試行錯誤して、こういうふうにやればいいんだっていうものがあります。

なぜそれを参考にしないの?他のものを参考にしないというのはめちゃくちゃドMだと思うし、めちゃくちゃハンディキャップを背負っています。他のものを参考にしない縛りでやるっていうのは、その時点でめっちゃ成功確率が落ちて、しかも意味がありません。

楽したいんでしょ?

「自分で考えて、自分の思考力を上げよう。他のものを参考にした方がいいのは分かっているけど、参考にしません。」っていうわけじゃないですよね。少しでも楽して、少しでも早く、少しでも稼げたらいいと思ってる人がほとんどです。これは僕も同じです。だったら他の人のやつを見たらいい。

それでも分からないことはあります。そういうときに自分の頭で考えるんです。他の本・YouTube・インターネットの情報を参考にして、この本質はなんなのか?を考えて、自分だったらどうなるのかを考える。

全部のことを自分自身で考えるのは効率が悪いし、生産性が低いし、意味がないことです。何かブログで悩むことがあったら、とにかく検索をするという癖をつけてください。分からないことがあったら検索する。なぜなら同じことでみんなが悩んでいるから。特にインターネットが苦手な人やパソコンが苦手な人ってそういう発想がありません。

うちの奥さんはパソコンがめちゃくちゃ苦手です。その奥さんがExcelを使えるように頑張っていたんですが、その方法が「いかにもパソコンが苦手な人」という感じがしました。それについてはプレミアムVoicyかどこかのタイミングで話そうかなと思います。

どんどんカンニングをしよう!

今日は「カンニングOKなテストでカンニングしない人」というテーマで話をしてみました。

カンニングしましょう。ブログはカンニング・他のものを参考にしたらダメとかそんなルールはありません。うまくいってるブログ・サイトが世の中にはたくさんあるので、そういうのを勉強・参考にした方がいいです。

全部のことを自分で考えていく必要はありません。そうすれば今よりも結果が出やすくなると思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。本ページの内容はVoicyを書き起こして、Web上で読みやすいように再編集したものです。元音声は以下で聴くことができます。面白いと思ってもらえたら、noteとVoicyをフォローしてもらえるとうれしいです。

お知らせ

ブログ初心者〜中級者、Webライター向けにSEOライティング実践講座というサービスを運営しています。どんなに文章が下手な人でもプロのライターからアドバイスを受けることで、短期間で文章力が向上します。

無料でブログやライティングの最新情報を受け取りたければ、YouTube「ウェブ職TV」をご視聴ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?