![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113112586/rectangle_large_type_2_b0375823d369df4d1c4b0d81ed8cfbc9.jpeg?width=1200)
人生のスタートラインはいつだって自分の足元にある
アイキャッチ画像は、記事の内容とは関係ない、先日観に行ったダンスイベントの写真です(笑)
また踊りたいな〜
今日が人生で一番若い日!
「お金の大学」「リベシティ」で有名な両学長の名言です。
今後の人生の中で若返ることなんてないんだから、今日が一番若いってこと。
ちなみに、私も参加しているオンラインサロン「リベシティ」はこちらです。
今日、アザレアさんの#Azaradioにゲスト出演させていただいて、獣医の話やライター・マルチクリエイターの話など、色々と楽しくお話させていただきました!
MERIさんありがとうございました!
— アザレア@主夫ライター (@azalea_blog) August 11, 2023
大動物医師のお話からMERIさんのクリエイティブな部分まで
語りっぱなしの1時間30分でした!
リアタイやコメントくれた方々もありがとうございます〜
アーカイブはこちらにもありますので、ぜひ聴いてくださいね🥳 https://t.co/Ues47yFSXR
話している中で気づいたこと。
それは、「人生のスタートラインはいつだって自分の足元にある」ということ。
獣医師という資格を手に入れたとき、そこはスタート地点でした。
そこからどんなキャリアを重ねて、どんな技術を身に着けていくかは、自分次第。
これは、どの専門職にも共通するはずです。
6年も大学に通って、国家試験に合格して、ようやく立てたスタートライン。
そこから7年間(産休・育休を除けば実質5年半くらいですが)、がむしゃらに大動物獣医師という仕事に向き合ってきて、もちろん良いこともたくさんあったけど辛いこともあったりして。
自分の技術の進歩はあれど、
「一生この仕事のルーティーンが続くんだろうか」
と思ったら、続けることに不安を感じてしまったことも事実です。
一度きりの人生、どうせならやってみたいことを気が済むまでやってみよう!
ある意味吹っ切れたと言ってもいいでしょう。
Webライター/マルチクリエイターとなった今、私は自分の可能性を探す旅に出ました。
よく、『Webライターとして成功したいなら、成功するまで他のことには手を出すな!』なんて聞きますが、私は素直じゃないのでそんな忠告は最初から無視してしまいました(笑)
やれることは、やるよ。
全部全力でやる。
見通しが甘いのは分かってる。
でもさ、数年後にどうなってるかなんて、誰にも分からないじゃん。
…ということで、すっかり終着地点を見失っておりますが、明日からも頑張ろう!!ってことで(笑)
今日のAzaradioでたくさんパワーをもらった気がします✨
アザレアさんありがとうございました!!
これからもよろしくお願いいたします!