見出し画像

第3回 ノド全体を吊り下げる舌

第3回の要点
• 舌は喉を吊り下げる重要な役割を果たしている
• 喉と舌は異なる役割を持つ
• 舌骨は筋肉のネットワークによって3次元に動く
• 舌骨は顎、頭、胸、肩と接続している
• 発音と構音は別の概念であり、混同しないよう注意が必要
• 舌の練習は歌唱力向上のための準備段階であり、目的ではない
• 日常生活でも舌を意識的に動かすことが重要

みなさん、こんにちは。
今回は歌声の秘密に迫る、
とても興味深いトピックについてお話しします。

私たちの舌は
歌うときに重要な役割を果たしています。

まず、
舌と喉の関係について考えてみましょう。

喉は空気の振動を作り出す場所で、
舌はその振動を加工する役割があります。

つまり、喉で作られた音を舌が整えて、
私たちの耳に届く声になるわけです。

大変興味深いのは、
舌骨(ぜっこつ)という名前の骨が
喉を吊り下げている事実です。

この舌骨、
実はすごくフレキシブルで、
筋肉のネットワークによって
まるでマリオネットのように
3次元に動くことができます。

舌骨は筋肉によって
顎、頭、胸、肩とつながっていて、
これらの部分と協調して動きます。


ここで重要なポイントがあります。

ここから先は

3,380字

¥ 350

お気に召して頂けましたらサポートをお願い申し上げます!